万葉集4420番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4420番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集4420番について

歌番号

4420番

原文

久佐麻久良|多妣乃麻流祢乃|比毛多要婆|安我弖等都氣呂|許礼乃波流母志

訓読

草枕旅の丸寝の紐絶えば我が手と付けろこれの針持し

スポンサーリンク

かな読み

くさまくら|たびのまるねの|ひもたえば|あがてとつけろ|これのはるもし

カタカナ読み

クサマクラ|タビノマルネノ|ヒモタエバ|アガテトツケロ|コレノハルモシ

ローマ字読み|大文字

KUSAMAKURA|TABINOMARUNENO|HIMOTAEBA|AGATETOTSUKERO|KORENOHARUMOSHI

ローマ字読み|小文字

kusamakura|tabinomaruneno|himotaeba|agatetotsukero|korenoharumoshi

スポンサーリンク

左注|左註

右一首椋<椅>部弟女||二月廿<九>日武蔵國部領防人使掾正六位上安曇宿祢三國進歌數廿首|但拙劣歌者不取載之

事項|分類・ジャンル

天平勝宝7年2月29日年紀|防人歌|埼玉|安曇三國|枕詞|女歌|恋情

校異

埼->椅【類】【紀】【古】

寛永版本

くさまくら[寛],
たびのまるねの,[寛]たひのまるねの,
ひもたえば,[寛]ひもたえは,
あがてとつけろ,[寛]あかてとつけろ,
これのはるもし[寛],

巻数

第20巻

作者

椋椅部弟女