万葉集4064番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4064番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集4064番について

歌番号

4064番

原文

大皇波|等吉波尓麻佐牟|多知婆奈能|等能乃多知婆奈|比多底里尓之弖

訓読

大君は常磐にまさむ橘の殿の橘ひた照りにして

スポンサーリンク

かな読み

おほきみは|ときはにまさむ|たちばなの|とののたちばな|ひたてりにして

カタカナ読み

オホキミハ|トキハニマサム|タチバナノ|トノノタチバナ|ヒタテリニシテ

ローマ字読み|大文字

OHOKIMIHA|TOKIHANIMASAMU|TACHIBANANO|TONONOTACHIBANA|HITATERINISHITE

ローマ字読み|小文字

ohokimiha|tokihanimasamu|tachibanano|tononotachibana|hitaterinishite

スポンサーリンク

左注|左註

右二首大伴宿祢家持作之

事項|分類・ジャンル

追和|元正天皇|橘諸兄|植物|大君讃美|追和|高岡|富山

校異

特に無し

寛永版本

おほきみは[寛],
ときはにまさむ[寛],
たちばなの,[寛]たちはなの,
とののたちばな,[寛]とののたちはな,
ひたてりにして[寛],

巻数

第18巻

作者

大伴家持