万葉集3360番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3360番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3360番について

歌番号

3360番

原文

伊豆乃宇美尓|多都思良奈美能|安里都追毛|都藝奈牟毛能乎|<美>太礼志米梅楊

訓読

伊豆の海に立つ白波のありつつも継ぎなむものを乱れしめめや

スポンサーリンク

かな読み

いづのうみに|たつしらなみの|ありつつも|つぎなむものを|みだれしめめや

カタカナ読み

イヅノウミニ|タツシラナミノ|アリツツモ|ツギナムモノヲ|ミダレシメメヤ

ローマ字読み|大文字

IZUNOMINI|TATSUSHIRANAMINO|ARITSUTSUMO|TSUGINAMUMONO|MIDARESHIMEMEYA

ローマ字読み|小文字

izunomini|tatsushiranamino|aritsutsumo|tsuginamumono|midareshimemeya

スポンサーリンク

左注|左註

或本歌曰|之良久毛能|多延都追母|都我牟等母倍也|美太礼曽米家武|右一首伊豆國歌

事項|分類・ジャンル

東歌|相聞|静岡県|地名|伊豆|女歌|恋情|序詞

校異

->美【西(右書)】【類】【紀】【細】

寛永版本

いづのうみに,[寛]いつのうみに,
たつしらなみの[寛],
ありつつも[寛],
つぎなむものを,[寛]つきなむものを,
みだれしめめや,[寛]みたれしめめや,

巻数

第14巻

作者

不詳