万葉集3339番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3339番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集3339番について

歌番号

3339番

原文

玉桙之|道尓出立|葦引乃|野行山行|潦|川徃渉|鯨名取|海路丹出而|吹風裳|母穂丹者不吹|立浪裳|箟跡丹者不起|恐耶|神之渡乃|敷浪乃|寄濱部丹|高山矣|部立丹置而|<汭>潭矣|枕丹巻而|占裳無|偃為<公>者|母父之|愛子丹裳在将|稚草之|妻裳有将等|家問跡|家道裳不云|名矣問跡|名谷裳不告|誰之言矣|勞鴨|腫浪能|恐海矣|直渉異将

訓読

玉桙の|道に出で立ち|あしひきの|野行き山行き|にはたづみ|川行き渡り|鯨魚取り|海道に出でて|吹く風も|おほには吹かず|立つ波も|のどには立たぬ|畏きや|神の渡りの|しき波の|寄する浜辺に|高山を|隔てに置きて|浦ぶちを|枕に巻きて|うらもなく|こやせる君は|母父が|愛子にもあらむ|若草の|妻もあらむと|家問へど|家道も言はず|名を問へど|名だにも告らず|誰が言を|いたはしとかも|とゐ波の|畏き海を|直渡りけむ

スポンサーリンク

かな読み

たまほこの|みちにいでたち|あしひきの|のゆきやまゆき|にはたづみ|かはゆきわたり|いさなとり|うみぢにいでて|ふくかぜも|おほにはふかず|たつなみも|のどにはたたぬ|かしこきや|かみのわたりの|しきなみの|よするはまへに|たかやまを|へだてにおきて|うらぶちを|まくらにまきて|うらもなく|こやせるきみは|おもちちが|まなごにもあらむ|わかくさの|つまもあらむと|いへとへど|いへぢもいはず|なをとへど|なだにものらず|たがことを|いたはしとかも|とゐなみの|かしこきうみを|ただわたりけむ

カタカナ読み

タマホコノ|ミチニイデタチ|アシヒキノ|ノユキヤマユキ|ニハタヅミ|カハユキワタリ|イサナトリ|ウミヂニイデテ|フクカゼモ|オホニハフカズ|タツナミモ|ノドニハタタヌ|カシコキヤ|カミノワタリノ|シキナミノ|ヨスルハマヘニ|タカヤマヲ|ヘダテニオキテ|ウラブチヲ|マクラニマキテ|ウラモナク|コヤセルキミハ|オモチチガ|マナゴニモアラム|ワカクサノ|ツマモアラムト|イヘトヘド|イヘヂモイハズ|ナヲトヘド|ナダニモノラズ|タガコトヲ|イタハシトカモ|トヰナミノ|カシコキウミヲ|タダワタリケム

ローマ字読み|大文字

TAMAHOKONO|MICHINIIDETACHI|ASHIHIKINO|NOYUKIYAMAYUKI|NIHATAZUMI|KAHAYUKIWATARI|ISANATORI|UMIJINIIDETE|FUKUKAZEMO|OHONIHAFUKAZU|TATSUNAMIMO|NODONIHATATANU|KASHIKOKIYA|KAMINOWATARINO|SHIKINAMINO|YOSURUHAMAHENI|TAKAYAMAO|HEDATENIOKITE|URABUCHIO|MAKURANIMAKITE|URAMONAKU|KOYASERUKIMIHA|OMOCHICHIGA|MANAGONIMOARAMU|WAKAKUSANO|TSUMAMOARAMUTO|IHETOHEDO|IHEJIMOIHAZU|NAOTOHEDO|NADANIMONORAZU|TAGAKOTO|ITAHASHITOKAMO|TOINAMINO|KASHIKOKIUMIO|TADAWATARIKEMU

ローマ字読み|小文字

tamahokono|michiniidetachi|ashihikino|noyukiyamayuki|nihatazumi|kahayukiwatari|isanatori|umijiniidete|fukukazemo|ohonihafukazu|tatsunamimo|nodonihatatanu|kashikokiya|kaminowatarino|shikinamino|yosuruhamaheni|takayamao|hedateniokite|urabuchio|makuranimakite|uramonaku|koyaserukimiha|omochichiga|managonimoaramu|wakakusano|tsumamoaramuto|ihetohedo|ihejimoihazu|naotohedo|nadanimonorazu|tagakoto|itahashitokamo|toinamino|kashikokiumio|tadawatarikemu

スポンサーリンク

左注|左註

右九首

事項|分類・ジャンル

挽歌|羈旅|行路死人|広島県|福山|地名|枕詞|異伝|或本歌|調使首

校異

歌【西】謌|納->汭【元】【紀】|君->公【元】【天】【類】|将等【元】【天】【類】等将

寛永版本

たまほこの[寛],
みちにいでたち,[寛]みちにいてたち,
あしひきの[寛],
のゆきやまゆき[寛],
にはたづみ,[寛]ひたすかは,
かはゆきわたり,[寛]ゆきわたりては,
いさなとり[寛],
うみぢにいでて,[寛]うみちにいてて,
ふくかぜも,[寛]ふくかせも,
おほにはふかず,[寛]おほにはふかす,
たつなみも[寛],
のどにはたたぬ,[寛]のとにはたたす,
かしこきや,[寛]かしこみや,
かみのわたりの[寛],
しきなみの[寛],
よするはまへに[寛],
たかやまを[寛],
へだてにおきて,[寛]へたてにおきて,
うらぶちを,[寛]いるふちを,
まくらにまきて[寛],
うらもなく[寛],
こやせるきみは,[寛]ふれたるきみは,
おもちちが,[寛]ははちちの,
まなごにもあらむ,[寛]まなこにもあらむ,
わかくさの[寛],
つまもあらむと[寛],
いへとへど,[寛]いへとへと,
いへぢもいはず,[寛]いへちもいはす,
なをとへど,[寛]なをとへと,
なだにものらず,[寛]なたにもつけす,
たがことを,[寛]たかことを,
いたはしとかも[寛],
とゐなみの,[寛]ゆふなみの,
かしこきうみを[寛],
ただわたりけむ,[寛]たたわたりけむ,

巻数

第13巻

作者

不詳