万葉集2448番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2448番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。

スポンサーリンク

万葉集2448番について

歌番号

2448番

原文

<白>玉|間開乍|貫緒|縛依|後相物

訓読

白玉の間開けつつ貫ける緒もくくり寄すれば後もあふものを

スポンサーリンク

かな読み

しらたまの|あひだあけつつ|ぬけるをも|くくりよすれば|のちもあふものを

カタカナ読み

シラタマノ|アヒダアケツツ|ヌケルヲモ|ククリヨスレバ|ノチモアフモノヲ

ローマ字読み|大文字

SHIRATAMANO|AHIDAAKETSUTSU|NUKERUOMO|KUKURIYOSUREBA|NOCHIMOAFUMONO

ローマ字読み|小文字

shiratamano|ahidaaketsutsu|nukeruomo|kukuriyosureba|nochimoafumono

スポンサーリンク

左注|左註

以前一百四十九首柿本朝臣人麻呂之歌集出

事項|分類・ジャンル

略体|比喩|恋情

校異

烏->白【万葉考】【西(右書)】焉|後(塙)復

寛永版本

しらたまの,[寛]ぬはたまの,
あひだあけつつ,[寛]ひましふみつつ,
ぬけるをも,[寛]ひものをの,
くくりよすれば,[寛]むすひてしより,
のちもあふものを,[寛]のちあふものか,

巻数

第11巻

作者

柿本人麻呂歌集