万葉集1584番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集1584番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集1584番について

歌番号

1584番

原文

<希>将見跡|吾念君者|秋山<乃>|始<黄>葉尓|似許曽有家礼

訓読

めづらしと我が思ふ君は秋山の初黄葉に似てこそありけれ

スポンサーリンク

かな読み

めづらしと|あがおもふきみは|あきやまの|はつもみちばに|にてこそありけれ

カタカナ読み

メヅラシト|アガオモフキミハ|アキヤマノ|ハツモミチバニ|ニテコソアリケレ

ローマ字読み|大文字

MEZURASHITO|AGAOMOFUKIMIHA|AKIYAMANO|HATSUMOMICHIBANI|NITEKOSOARIKERE

ローマ字読み|小文字

mezurashito|agaomofukimiha|akiyamano|hatsumomichibani|nitekosoarikere

スポンサーリンク

左注|左註

右一首長忌寸娘|以前冬十月十七日集於右大臣橘卿之舊宅宴飲也

事項|分類・ジャンル

秋雑歌|橘奈良麻呂|宴席|天平10年10月17日年紀|主人讃美|植物

校異

布->希【万葉集略解】|->乃【類】【紀】【温】【矢】|->黄【西(右書)】【類】【紀】【細】

寛永版本

めづらしと,[寛]しきてみむと,
あがおもふきみは,[寛]わかおもふきみは,
あきやまの[寛],
はつもみちばに,[寛]はつもみちはに,
にてこそありけれ[寛],

巻数

第8巻

作者

長娘