万葉集814番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集814番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集814番について

歌番号

814番

原文

阿米都知能|等母尓比佐斯久|伊比都夏等|許能久斯美多麻|志可志家良斯母

訓読

天地のともに久しく言ひ継げとこの奇し御魂敷かしけらしも

スポンサーリンク

かな読み

あめつちの|ともにひさしく|いひつげと|このくしみたま|しかしけらしも

カタカナ読み

アメツチノ|トモニヒサシク|イヒツゲト|コノクシミタマ|シカシケラシモ

ローマ字読み|大文字

AMETSUCHINO|TOMONIHISASHIKU|IHITSUGETO|KONOKUSHIMITAMA|SHIKASHIKERASHIMO

ローマ字読み|小文字

ametsuchino|tomonihisashiku|ihitsugeto|konokushimitama|shikashikerashimo

スポンサーリンク

左注|左註

右事傳言那珂<郡>伊知郷蓑嶋人建部牛麻呂是也

事項|分類・ジャンル

伝説|鎮懐石|神功皇后|福岡|古事記|地名

校異

->郡【西(右書)】【紀】【細】【温】

寛永版本

あめつちの[寛],
ともにひさしく[寛],
いひつげと,[寛]いひつけと,
このくしみたま[寛],
しかしけらしも[寛],

巻数

第5巻

作者

山上憶良