万葉集108番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集108番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集108番について

歌番号

108番

原文

吾乎待跡|君之<沾>計武|足日木能|山之四附二|成益物乎

訓読

我を待つと君が濡れけむあしひきの山のしづくにならましものを

スポンサーリンク

かな読み

あをまつと|きみがぬれけむ|あしひきの|やまのしづくに|ならましものを

カタカナ読み

アヲマツト|キミガヌレケム|アシヒキノ|ヤマノシヅクニ|ナラマシモノヲ

ローマ字読み|大文字

AOMATSUTO|KIMIGANUREKEMU|ASHIHIKINO|YAMANOSHIZUKUNI|NARAMASHIMONO

ローマ字読み|小文字

aomatsuto|kimiganurekemu|ashihikino|yamanoshizukuni|naramashimono

スポンサーリンク

左注|左註

特に無し

事項|分類・ジャンル

相聞|大津皇子|歌垣|掛醎合媿歌|歌語り|枕詞

校異

沽->沾【金】【細】【京】

寛永版本

あをまつと,[寛]われをまつと,
きみがぬれけむ,[寛]きみかぬれけむ,
あしひきの[寛],
やまのしづくに,[寛]やまのしつくに,
ならましものを[寛],

巻数

第2巻

作者

石川郎女