万葉集22番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。
万葉集22番について
歌番号
22番
原文
河上乃|湯津盤村二|草武左受|常丹毛冀名|常處女煮手
訓読
川の上のゆつ岩群に草生さず常にもがもな常処女にて
かな読み
かはのへの|ゆついはむらに|くさむさず|つねにもがもな|とこをとめにて
カタカナ読み
カハノヘノ|ユツイハムラニ|クサムサズ|ツネニモガモナ|トコヲトメニテ
ローマ字読み|大文字
KAHANOHENO|YUTSUIHAMURANI|KUSAMUSAZU|TSUNENIMOGAMONA|TOKOTOMENITE
ローマ字読み|小文字
kahanoheno|yutsuihamurani|kusamusazu|tsunenimogamona|tokotomenite
左注|左註
吹芡刀自未詳也|但紀曰|天皇四年乙亥春二月乙亥朔丁亥十市皇女阿閇皇女参赴於伊勢神宮
事項|分類・ジャンル
雑歌|十市皇女|阿閇皇女|三重|予祝
校異
盤【文】【温】磐
寛永版本
かはのへの,[寛]かはかみの,
ゆついはむらに,[寛]ゆつはのむらに,
くさむさず,[寛]くさむさす,
つねにもがもな,[寛]つねにもかもな,
とこをとめにて[寛],
巻数
第1巻
作者
吹芡刀自