万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3602番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3602番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3602番について歌番号3602番原文安乎尓余志|奈良能美夜古尓|多奈妣家流|安麻能之良久毛|見礼杼安可奴加毛訓読あをによし奈良の都にたなびける天の白雲見れど飽かぬかもかな読... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3587番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3587番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3587番について歌番号3587番原文多久夫須麻|新羅邊伊麻須|伎美我目乎|家布可安須可登|伊波比弖麻多牟訓読栲衾新羅へいます君が目を今日か明日かと斎ひて待たむかな読みたくぶ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3603番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3603番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3603番について歌番号3603番原文安乎疑能|延太伎里於呂之|湯種蒔|忌忌伎美尓|故非和多流香母訓読青楊の枝伐り下ろしゆ種蒔きゆゆしき君に恋ひわたるかもかな読みあをやぎの|... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3588番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3588番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3588番について歌番号3588番原文波呂波呂尓|於保由流可母|之可礼杼毛|異情乎|安我毛波奈久尓訓読はろはろに思ほゆるかもしかれども異しき心を我が思はなくにかな読みはろはろ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3604番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3604番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3604番について歌番号3604番原文妹我素弖|和可礼弖比左尓|奈里奴礼杼|比登比母伊毛乎|和須礼弖於毛倍也訓読妹が袖別れて久になりぬれど一日も妹を忘れて思へやかな読みいもが... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3589番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3589番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3589番について歌番号3589番原文由布佐礼婆|比具良之伎奈久|伊故麻山|古延弖曽安我久流|伊毛我目乎保里訓読夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてぞ我が来る妹が目を欲りかな読... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3590番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3590番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3590番について歌番号3590番原文伊毛尓安波受|安良婆須敝奈美|伊波祢布牟|伊故麻乃山乎|故延弖曽安我久流訓読妹に逢はずあらばすべなみ岩根踏む生駒の山を越えてぞ我が来るか... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3591番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3591番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3591番について歌番号3591番原文妹等安里之|時者安礼杼毛|和可礼弖波|許呂母弖佐牟伎|母能尓曽安里家流訓読妹とありし時はあれども別れては衣手寒きものにぞありけるかな読み... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3592番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3592番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3592番について歌番号3592番原文海原尓|宇伎祢世武夜者|於伎都風|伊多久奈布吉曽|妹毛安良奈久尓訓読海原に浮寝せむ夜は沖つ風いたくな吹きそ妹もあらなくにかな読みうなはら... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3593番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3593番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3593番について歌番号3593番原文大伴能|美津尓布奈能里|許藝出而者|伊都礼乃思麻尓|伊保里世武和礼訓読大伴の御津に船乗り漕ぎ出てはいづれの島に廬りせむ我れかな読みおほと... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3578番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3578番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3578番について歌番号3578番原文武庫能浦乃|伊里江能渚鳥|羽具久毛流|伎美乎波奈礼弖|古非尓之奴倍之訓読武庫の浦の入江の洲鳥羽ぐくもる君を離れて恋に死ぬべしかな読みむこ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3579番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3579番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3579番について歌番号3579番原文大船尓|伊母能流母能尓|安良麻勢|羽具久美母知弖|由可麻之母能乎訓読大船に妹乗るものにあらませば羽ぐくみ持ちて行かましものをかな読みおほ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3580番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3580番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3580番について歌番号3580番原文君之由久|海邊乃夜杼尓|奇里多々婆|安我多知奈氣久|伊伎等之理麻勢訓読君が行く海辺の宿に霧立たば我が立ち嘆く息と知りませかな読みきみがゆ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3581番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3581番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3581番について歌番号3581番原文秋佐良婆|安比見牟毛能乎|奈尓之可母|奇里尓多都倍久|奈氣伎之麻佐牟訓読秋さらば相見むものを何しかも霧に立つべく嘆きしまさむかな読みあき... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3582番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3582番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3582番について歌番号3582番原文大船乎|安流美尓伊太之|伊麻須君|都追牟許等奈久|波也可敝里麻勢訓読大船を荒海に出だしいます君障むことなく早帰りませかな読みおほぶねを|... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3583番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3583番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3583番について歌番号3583番原文真幸而|伊毛我伊波伴伐|於伎都奈美|知敝尓多都等母|佐波里安良米也母訓読ま幸くて妹が斎はば沖つ波千重に立つとも障りあらめやもかな読みまさ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3584番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3584番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3584番について歌番号3584番原文和可礼奈波|宇良我奈之家武|安我許呂母|之多尓乎伎麻勢|多太尓安布麻弖尓訓読別れなばうら悲しけむ我が衣下にを着ませ直に逢ふまでにかな読み... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第15巻の和歌一覧 万葉集3585番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3585番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3585番について歌番号3585番原文和伎母故我|之多尓毛伎余等|於久理多流|許呂母能比毛乎|安礼等可米也母訓読我妹子が下にも着よと贈りたる衣の紐を我れ解かめやもかな読みわぎ... 万葉集|第15巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3569番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3569番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3569番について歌番号3569番原文佐伎母理尓|多知之安佐氣乃|可奈刀R尓|手婆奈礼乎思美|奈吉思兒良母訓読防人に立ちし朝開の金戸出にたばなれ惜しみ泣きし子らはもかな読みさ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3527番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3527番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3527番について歌番号3527番原文於吉尓須毛|乎加母乃毛己呂|也左可杼利|伊伎豆久伊毛乎|於伎弖伎努可母訓読沖に住も小鴨のもころ八尺鳥息づく妹を置きて来のかもかな読みおき... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3528番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3528番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3528番について歌番号3528番原文水都等利乃|多々武与曽比尓|伊母能良尓|毛乃伊波受伎尓弖|於毛比可祢都母訓読水鳥の立たむ装ひに妹のらに物言はず来にて思ひかねつもかな読み... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3532番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3532番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3532番について歌番号3532番原文波流能野尓|久佐波牟古麻能|久知夜麻受|安乎思努布良武|伊敝乃兒呂波母訓読春の野に草食む駒の口やまず我を偲ふらむ家の子ろはもかな読みはる... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3534番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3534番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3534番について歌番号3534番原文安可胡麻我|可度弖乎思都々|伊弖可天尓|世之乎見多弖思|伊敝能兒良波母訓読赤駒が門出をしつつ出でかてにせしを見立てし家の子らはもかな読み... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3510番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3510番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3510番について歌番号3510番原文美蘇良由久|母尓毛我母奈|家布由伎弖|伊母尓許等比|安須可敝里許武訓読み空行く雲にもがもな今日行きて妹に言どひ明日帰り来むかな読みみそら... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3515番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3515番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3515番について歌番号3515番原文阿我於毛乃|和須礼牟之太波|久尓波布利|祢尓多都久毛乎|見都追之努波西訓読我が面の忘れむしだは国はふり嶺に立つ雲を見つつ偲はせかな読みあ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3516番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3516番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3516番について歌番号3516番原文對馬能祢波|之多具毛安良南敷|可牟能祢尓|多奈婢久君毛乎|見都追思努毛訓読対馬の嶺は下雲あらなふ可牟の嶺にたなびく雲を見つつ偲はもかな読... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3520番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3520番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3520番について歌番号3520番原文於毛可多能|和須礼牟之太波|於抱野呂尓|多奈婢久君母乎|見都追思努波牟訓読面形の忘れむしだは大野ろにたなびく雲を見つつ偲はむかな読みおも... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3474番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3474番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3474番について歌番号3474番原文宇恵太氣能|毛登左倍登与美|伊R弖伊奈婆|伊豆思牟伎弖可|伊毛我奈氣可牟訓読植ゑ竹の本さへ響み出でて去なばいづし向きてか妹が嘆かむかな読... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3475番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3475番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3475番について歌番号3475番原文古非都追母|乎良牟等須礼杼|遊布麻夜万|可久礼之伎美乎|於母比可祢都母訓読恋ひつつも居らむとすれど遊布麻山隠れし君を思ひかねつもかな読み... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3476番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3476番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3476番について歌番号3476番原文宇倍兒奈波|和奴尓故布奈毛|多刀都久能|努賀奈敝由家婆|故布思可流奈母訓読うべ子なは我ぬに恋ふなも立と月のぬがなへ行けば恋しかるなもかな... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3477番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3477番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3477番について歌番号3477番原文安都麻道乃|手兒乃欲婢佐可|古要弖伊奈婆|安礼波古非牟奈|能知波安比奴登母訓読東路の手児の呼坂越えて去なば我れは恋ひむな後は逢ひぬともか... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3478番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3478番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3478番について歌番号3478番原文等保斯等布|故奈乃思良祢尓|阿抱思太毛|安波乃敝思太毛|奈尓己曽与佐礼訓読遠しとふ故奈の白嶺に逢ほしだも逢はのへしだも汝にこそ寄されかな... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3480番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3480番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3480番について歌番号3480番原文於保伎美乃|美己等可思古美|可奈之伊毛我|多麻久良波奈礼|欲太知伎努可母訓読大君の命畏み愛し妹が手枕離れ夜立ち来のかもかな読みおほきみの... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3481番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3481番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3481番について歌番号3481番原文安利伎奴乃|佐恵々々之豆美|伊敝能伊母尓|毛乃伊波受伎尓弖|於毛比具流之母訓読あり衣のさゑさゑしづみ家の妹に物言はず来にて思ひ苦しもかな... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3473番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3473番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3473番について歌番号3473番原文左努夜麻尓|宇都也乎能登乃|等抱可騰母|祢毛等可兒呂賀|於尓美要都留訓読左努山に打つや斧音の遠かども寝もとか子ろが面に見えつるかな読みさ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3453番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3453番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3453番について歌番号3453番原文可是等能|登抱吉和伎母賀|吉西斯伎奴|多母登乃久太利|麻欲比伎尓家利訓読風の音の遠き我妹が着せし衣手本のくだりまよひ来にけりかな読みかぜ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3441番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3441番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3441番について歌番号3441番原文麻等保久能|久毛為尓見由流|伊毛我敝尓|伊都可伊多良武|安由賣安我古麻訓読ま遠くの雲居に見ゆる妹が家にいつか至らむ歩め我が駒かな読みまと... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3441S番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3441S番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3441S番について歌番号3441異伝歌番原文等保久之弖|安由賣久路古訓読遠くして|歩め黒駒かな読みとほくして|||あゆめくろこまカタカナ読みトホクシテ|||アユメクロコマ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3442番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3442番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3442番について歌番号3442番原文安豆麻治乃|手兒乃欲妣左賀|古要我祢弖|夜麻尓可祢牟毛|夜杼里波奈之尓訓読東道の手児の呼坂越えがねて山にか寝むも宿りはなしにかな読みあづ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3443番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3443番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3443番について歌番号3443番原文宇良毛奈久|和我由久美知尓|安乎夜宜乃|波里弖多弖礼波|物能毛比弖都母訓読うらもなく我が行く道に青柳の張りて立てれば物思ひ出つもかな読み... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3401番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3401番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3401番について歌番号3401番原文中麻奈尓|宇伎乎流布祢能|許藝弖奈婆|安布許等可多思|家布尓思安良受波訓読なかまなに浮き居る船の漕ぎ出なば逢ふことかたし今日にしあらずは... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3402番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3402番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3402番について歌番号3402番原文比能具礼尓|宇須比乃夜麻乎|古由流日波|勢奈能我素R母|佐夜尓布良思都訓読日の暮れに碓氷の山を越ゆる日は背なのが袖もさやに振らしつかな読... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3383番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3383番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3383番について歌番号3383番原文宇麻具多能|祢呂尓可久里為|可久太尓毛|久尓乃登保可婆|奈我目保里勢牟訓読馬来田の嶺ろに隠り居かくだにも国の遠かば汝が目欲りせむかな読み... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3389番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3389番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3389番について歌番号3389番原文伊毛我可度|伊夜等保曽吉奴|都久波夜麻|可久礼奴保刀尓|蘇提婆布利弖奈訓読妹が門いや遠そきぬ筑波山隠れぬほとに袖は振りてなかな読みいもが... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3394番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3394番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3394番について歌番号3394番原文左其呂毛能|乎豆久波祢呂能|夜麻乃佐吉|和須許婆古曽|那乎可家奈波賣訓読さ衣の小筑波嶺ろの山の崎忘ら来ばこそ汝を懸けなはめかな読みさごろ... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第14巻の和歌一覧 万葉集3396番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3396番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3396番について歌番号3396番原文乎都久波乃|之氣吉許能麻欲|多都登利能|目由可汝乎見牟|左祢射良奈久尓訓読小筑波の茂き木の間よ立つ鳥の目ゆか汝を見むさ寝ざらなくにかな読... 万葉集|第14巻の和歌一覧
万葉集|第13巻の和歌一覧 万葉集3343番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3343番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3343番について歌番号3343番原文浪|来依濱丹|津煎裳無|偃為賀|家道不知裳訓読浦波の来寄する浜につれもなくこやせる君が家道知らずもかな読みうらなみの|きよするはまに|つ... 万葉集|第13巻の和歌一覧
万葉集|第13巻の和歌一覧 万葉集3346番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3346番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3346番について歌番号3346番原文欲見者|雲居所見|愛|十羽能松原|小子等|率和出将見|琴酒者|國丹放甞|別避者|宅仁離南|乾坤之|神志恨之|草枕|此羈之氣尓|妻應離哉訓... 万葉集|第13巻の和歌一覧
万葉集|第13巻の和歌一覧 万葉集3347番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3347番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3347番について歌番号3347番原文草枕|此羈之氣尓|妻|家道思|生為便無訓読草枕この旅の日に妻離り家道思ふに生けるすべなしかな読みくさまくら|このたびのけに|つまさかり|... 万葉集|第13巻の和歌一覧
万葉集|第13巻の和歌一覧 万葉集3347S番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集3347S番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3347S番について歌番号3347異伝歌番原文羈之氣二為而訓読旅の日にしてかな読みたびのけにしてカタカナ読みタビノケニシテローマ字読み|大文字TABINOKENISHITE... 万葉集|第13巻の和歌一覧