枕詞

スポンサーリンク
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2812番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2812番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2812番について歌番号2812番原文吾妹兒尓|戀而為便無|白細布之|袖反之者|夢所見也訓読我妹子に恋ひてすべなみ白栲の袖返ししは夢に見えきやかな読みわぎもこに|こひてすべな...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2816番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2816番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2816番について歌番号2816番原文浦觸而|物莫念|天雲之|絶多不心|吾念莫國訓読うらぶれて物な思ひそ天雲のたゆたふ心我が思はなくにかな読みうらぶれて|ものなおもひそ|あま...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2789番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2789番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2789番について歌番号2789番原文玉緒之|絶而有戀之|乱者|死巻耳其|又毛不相為而訓読玉の緒の絶えたる恋の乱れなば死なまくのみぞまたも逢はずしてかな読みたまのをの|たえた...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2790番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2790番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2790番について歌番号2790番原文玉緒之|久栗縁乍|末終|去者不別|同緒将有訓読玉の緒のくくり寄せつつ末つひに行きは別れず同じ緒にあらむかな読みたまのをの|くくりよせつつ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2792番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2792番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2792番について歌番号2792番原文玉緒之|意哉|年月乃|行易及|妹尓不逢将有訓読玉の緒の現し心や年月の行きかはるまで妹に逢はずあらむかな読みたまのをの|うつしごころや|と...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2793番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2793番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2793番について歌番号2793番原文玉緒之|間毛不置|欲見|吾思妹者|家遠在而訓読玉の緒の間も置かず見まく欲り我が思ふ妹は家遠くありてかな読みたまのをの|あひだもおかず|み...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2767番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2767番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2767番について歌番号2767番原文足引乃|山橘之|色出而|吾戀南雄|目難為名訓読あしひきの山橘の色に出でて我は恋なむを人目難みすなかな読みあしひきの|やまたちばなの|いろ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2773番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2773番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2773番について歌番号2773番原文刺竹|齒隠有|吾背子之|吾許不来者|吾将戀八方訓読さす竹の世隠りてあれ我が背子が我がりし来ずは我れ恋めやもかな読みさすたけの|よごもりて...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2777番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2777番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2777番について歌番号2777番原文疊薦|隔編數|通者|道之柴草|不生有申尾訓読畳薦へだて編む数通はさば道の芝草生ひずあらましをかな読みたたみこも|へだてあむかず|かよはさ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2780番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2780番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2780番について歌番号2780番原文紫之|名高乃浦之|靡藻之|情者妹尓|因西鬼乎訓読紫の名高の浦の靡き藻の心は妹に寄りにしものをかな読みむらさきの|なたかのうらの|なびきも...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2786番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2786番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2786番について歌番号2786番原文山振之|尓保敝流妹之|翼酢色乃|赤裳之為形|夢所見管訓読山吹のにほへる妹がはねず色の赤裳の姿夢に見えつつかな読みやまぶきの|にほへるいも...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2787番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2787番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2787番について歌番号2787番原文天地之|依相極|玉緒之|不絶常念|妹之當見津訓読天地の寄り合ひの極み玉の緒の絶えじと思ふ妹があたり見つかな読みあめつちの|よりあひのきは...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2788番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2788番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2788番について歌番号2788番原文生緒尓|念者苦|玉緒乃|絶天乱名|知者知友訓読息の緒に思へば苦し玉の緒の絶えて乱れな知らば知るともかな読みいきのをに|おもへばくるし|た...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2744番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2744番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2744番について歌番号2744番原文鈴寸取|海部之燭火|外谷|不見人故|戀比日訓読鱸取る海人の燈火外にだに見ぬ人ゆゑに恋ふるこのころかな読みすずきとる|あまのともしび|よそ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2756番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2756番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2756番について歌番号2756番原文月草之|借有命|在人乎|何知而鹿|後毛将相訓読月草の借れる命にある人をいかに知りてか後も逢はむと言ふかな読みつきくさの|かれるいのちに|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2757番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2757番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2757番について歌番号2757番原文王之|御笠尓縫有|在間菅|有管雖看|事無吾妹訓読大君の御笠に縫へる有間菅ありつつ見れど事なき我妹かな読みおほきみの|みかさにぬへる|あり...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2758番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2758番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2758番について歌番号2758番原文菅根之|懃妹尓|戀西|益卜心|不所念鳧訓読菅の根のねもころ妹に恋ふるにし大夫心思ほえぬかもかな読みすがのねの|ねもころいもに|こふるにし...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2760番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2760番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2760番について歌番号2760番原文足桧之|山澤徊具乎|採将去|日谷毛相|母者責十方訓読あしひきの山沢ゑぐを摘みに行かむ日だにも逢はせ母は責むともかな読みあしひきの|やまさ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2764番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2764番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2764番について歌番号2764番原文為妹|壽遺在|苅之|思乱而|應死物乎訓読妹がため命残せり刈り薦の思ひ乱れて死ぬべきものをかな読みいもがため|いのちのこせり|かりこもの|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2765番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2765番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2765番について歌番号2765番原文吾妹子尓|戀乍不有者|苅薦之|思乱而|可死鬼乎訓読我妹子に恋つつあらずは刈り薦の思ひ乱れて死ぬべきものをかな読みわぎもこに|こひつつあら...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2723番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2723番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2723番について歌番号2723番原文數多不有|名乎霜惜三|埋木之|下其戀|去方不知而訓読あまたあらぬ名をしも惜しみ埋れ木の下ゆぞ恋ふるゆくへ知らずてかな読みあまたあらぬ|な...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2729番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2729番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2729番について歌番号2729番原文霰零|遠大浦尓|縁浪|縦毛依十万|憎不有君訓読霰降り遠つ大浦に寄する波よしも寄すとも憎くあらなくにかな読みあられふり|とほつおほうらに|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2712番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2712番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2712番について歌番号2712番原文言急者|中波余騰益|水無河|絶跡云事乎|有超名湯目訓読言急くは中は淀ませ水無川絶ゆといふことをありこすなゆめかな読みこととくは|なかはよ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2714番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2714番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2714番について歌番号2714番原文物部乃|八十氏川之|急瀬|立不得戀毛|吾為鴨|訓読もののふの八十宇治川の早き瀬に立ちえぬ恋も我れはするかも|かな読みもののふの|やそうぢ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2715番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2715番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2715番について歌番号2715番原文神名火|打廻前乃|石淵|隠而耳八|吾戀居訓読神なびの打廻の崎の岩淵の隠りてのみや我が恋ひ居らむかな読みかむなびの|うちみのさきの|いはぶ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2719番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2719番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2719番について歌番号2719番原文隠沼乃|下尓戀者|飽不足|人尓語都|可忌物乎訓読隠り沼の下に恋ふれば飽き足らず人に語りつ忌むべきものをかな読みこもりぬの|したにこふれば...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2721番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2721番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2721番について歌番号2721番原文玉藻苅|井乃四賀良美|薄可毛|戀乃余杼女留|吾情可聞訓読玉藻刈るゐでのしがらみ薄みかも恋の淀める我が心かもかな読みたまもかる|ゐでのしが...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2688番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2688番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2688番について歌番号2688番原文待不得而|内者不入|白細布之|吾袖尓|露者置奴鞆訓読待ちかねて内には入らじ白栲の我が衣手に露は置きぬともかな読みまちかねて|うちにはいら...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2689番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2689番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2689番について歌番号2689番原文朝露之|消安吾身|雖老|又若反|君乎思将待訓読朝露の消やすき我が身老いぬともまたをちかへり君をし待たむかな読みあさつゆの|けやすきあがみ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2690番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2690番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2690番について歌番号2690番原文白細布乃|吾袖尓|露者置|妹者不相|猶四手訓読白栲の我が衣手に露は置き妹は逢はさずたゆたひにしてかな読みしろたへの|わがころもでに|つゆ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2691番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2691番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2691番について歌番号2691番原文云|物者不念|朝露之|吾身一者|君之随意訓読かにかくに物は思はじ朝露の我が身ひとつは君がまにまにかな読みかにかくに|ものはおもはじ|あさ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2694番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2694番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2694番について歌番号2694番原文足日木之|山鳥尾乃|一峰越|一目見之兒尓|應戀鬼香訓読あしひきの山鳥の尾の一峰越え一目見し子に恋ふべきものかかな読みあしひきの|やまどり...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2700番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2700番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2700番について歌番号2700番原文玉蜻|石垣淵之|隠庭|伏死|汝名羽不謂訓読玉かぎる岩垣淵の隠りには伏して死ぬとも汝が名は告らじかな読みたまかぎる|いはかきふちの|こもり...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2704番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2704番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2704番について歌番号2704番原文悪氷木|山下動|逝水之|時友無雲|戀度鴨訓読あしひきの山下響み行く水の時ともなくも恋ひわたるかもかな読みあしひきの|やましたとよみ|ゆく...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2708番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2708番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2708番について歌番号2708番原文四長鳥|居名山響尓|行水乃|名耳所縁之|内妻波母|訓読しなが鳥猪名山響に行く水の名のみ寄そりし隠り妻はも|かな読みしながどり|ゐなやまと...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2676番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2676番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2676番について歌番号2676番原文久堅之|天飛雲尓|在而然|君相見|落日莫死訓読ひさかたの天飛ぶ雲にありてしか君をば相見むおつる日なしにかな読みひさかたの|あまとぶくもに...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2678番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2678番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2678番について歌番号2678番原文級子八師|不吹風故|玉匣|開而左宿之|吾其悔寸訓読はしきやし吹かぬ風ゆゑ玉櫛笥開けてさ寝にし我れぞ悔しきかな読みはしきやし|ふかぬかぜゆ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2679番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2679番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2679番について歌番号2679番原文窓超尓|月臨照而|足桧乃|下風吹夜者|公乎之其念訓読窓越しに月おし照りてあしひきのあらし吹く夜は君をしぞ思ふかな読みまどごしに|つきおし...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2656番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2656番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2656番について歌番号2656番原文天飛也|軽乃社之|齋槻|幾世及将有|隠嬬其毛訓読天飛ぶや軽の社の斎ひ槻幾代まであらむ隠り妻ぞもかな読みあまとぶや|かるのやしろの|いはひ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2660番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2660番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2660番について歌番号2660番原文夜並而|君乎来座跡|千石破|神社乎|不祈日者無訓読夜並べて君を来ませとちはやぶる神の社を祷まぬ日はなしかな読みよならべて|きみをきませと...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2661番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2661番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2661番について歌番号2661番原文霊治波布|神毛吾者|打棄乞|四恵也壽之|恡無訓読霊ぢはふ神も我れをば打棄てこそしゑや命の惜しけくもなしかな読みたまぢはふ|かみもわれをば...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2662番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2662番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2662番について歌番号2662番原文吾妹兒|又毛相等|千羽八振|神社乎|不祷日者無訓読我妹子にまたも逢はむとちはやぶる神の社を祷まぬ日はなしかな読みわぎもこに|またもあはむ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2663番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2663番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2663番について歌番号2663番原文千葉破|神之伊垣毛|可越|今者吾名之|惜無訓読ちはやぶる神の斎垣も越えぬべし今は我が名の惜しけくもなしかな読みちはやぶる|かみのいかきも...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2670番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2670番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2670番について歌番号2670番原文真素鏡|清月夜之|湯去者|念者不止|戀社益訓読まそ鏡清き月夜のゆつりなば思ひはやまず恋こそまさめかな読みまそかがみ|きよきつくよの|ゆつ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2673番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2673番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2673番について歌番号2673番原文烏玉乃|夜渡月之|湯移去者|更哉妹尓|吾戀将居訓読ぬばたまの夜渡る月のゆつりなばさらにや妹に我が恋ひ居らむかな読みぬばたまの|よわたるつ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2675番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2675番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2675番について歌番号2675番原文君之服|三笠之山尓|居雲乃|立者継流|戀為鴨訓読君が着る御笠の山に居る雲の立てば継がるる恋もするかもかな読みきみがきる|みかさのやまに|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2634番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2634番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2634番について歌番号2634番原文里遠|戀和備尓家里|真十鏡|面影不去|夢所見社訓読里遠み恋わびにけりまそ鏡面影去らず夢に見えこそかな読みさとどほみ|こひわびにけり|まそ...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2635番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2635番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2635番について歌番号2635番原文剱刀|身尓佩副流|大夫也|戀云物乎|忍金手武訓読剣大刀身に佩き添ふる大夫や恋といふものを忍びかねてむかな読みつるぎたち|みにはきそふる|...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2636番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2636番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2636番について歌番号2636番原文剱刀|諸刃之於荷|去觸而|所g鴨将死|戀管不有者訓読剣大刀諸刃の上に行き触れて死にかもしなむ恋ひつつあらずはかな読みつるぎたち|もろはの...
万葉集|第11巻の和歌一覧

万葉集2637番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集2637番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2637番について歌番号2637番原文|鼻乎曽嚏鶴|劔刀|身副妹之|思来下訓読うち鼻ひ鼻をぞひつる剣大刀身に添ふ妹し思ひけらしもかな読みうちはなひ|はなをぞひつる|つるぎたち...