万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1811番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1811番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1811番について歌番号1811番原文墓上之|木枝靡有|如聞|陳努士尓之|家良信母訓読墓の上の木の枝靡けり聞きしごと茅渟壮士にし寄りにけらしもかな読みはかのう... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1798番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1798番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1798番について歌番号1798番原文古家丹|妹等吾見|黒玉之|久漏牛方乎|見佐府訓読いにしへに妹と我が見しぬばたまの黒牛潟を見れば寂しもかな読みいにしへに|... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1799番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1799番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1799番について歌番号1799番原文津嶋|礒之裏之|真名仁文|尓保比去名|妹觸險訓読玉津島礒の浦廻の真砂にもにほひて行かな妹も触れけむかな読みたまつしま|い... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1800番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1800番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1800番について歌番号1800番原文小垣内之|麻矣引干|妹名根之|作服異六|白細乃|紐緒毛不解|一重結|帶矣三重結|伎尓|仕奉而|今谷裳|國尓退而|父妣毛|... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1801番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1801番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1801番について歌番号1801番原文古之|益荒丁子|各競|妻問為祁牟|葦屋乃|菟名日處女乃|奥城矣|吾立見者|永世乃|語尓為乍|後人|偲尓世武等|玉桙乃|道... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1802番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1802番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1802番について歌番号1802番原文古乃|小竹田丁子乃|妻問石|菟會處女乃|奥城叙此訓読古への信太壮士の妻問ひし菟原娘子の奥城ぞこれかな読みいにしへの|しの... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1803番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1803番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1803番について歌番号1803番原文語継|可良仁文幾許|戀布矣|直目尓見兼|古丁子訓読語り継ぐからにもここだ恋しきを直目に見けむ古へ壮士かな読みかたりつぐ|... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1804番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1804番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1804番について歌番号1804番原文父母賀|成乃任尓|箸向|弟乃命者|朝露乃|銷易杵壽|神之共|荒競不勝而|葦原乃|水穂之國尓|家無哉|又還不来|遠津國|黄... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1805番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1805番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1805番について歌番号1805番原文別而裳|復毛可遭|所念者|心乱|吾戀目八方|訓読別れてもまたも逢ふべく思ほえば心乱れて我れ恋ひめやも|かな読みわかれても... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1806番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1806番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1806番について歌番号1806番原文蘆桧木笶|荒山中尓|送置而|還良布見者|情苦喪訓読あしひきの荒山中に送り置きて帰らふ見れば心苦しもかな読みあしひきの|あ... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1807番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1807番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1807番について歌番号1807番原文鶏鳴|吾妻乃國尓|古昔尓|有家留事登|至今|不絶言来|勝鹿乃|真間乃手兒奈我|麻衣尓|青衿著|直佐麻乎|裳者織服而|髪谷... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1808番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1808番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1808番について歌番号1808番原文勝鹿之|真間之井見者|立平之|水挹家|手兒名之所念訓読勝鹿の真間の井見れば立ち平し水汲ましけむ手児名し思ほゆかな読みかつ... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1809番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1809番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1809番について歌番号1809番原文葦屋之|菟名負處女之|八年兒之|片生之時従|小放尓|髪多久麻弖尓|並居|家尓毛不所見|虚木綿乃|牢而座在者|見而師香跡|... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1795番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1795番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1795番について歌番号1795番原文妹等許|今木乃嶺|茂立|嬬待木者|古人見祁牟訓読妹らがり今木の嶺に茂り立つ嬬松の木は古人見けむかな読みいもらがり|いまき... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1796番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1796番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1796番について歌番号1796番原文黄葉之|過去子等|携|遊礒麻|見者悲裳訓読黄葉の過ぎにし子らと携はり遊びし礒を見れば悲しもかな読みもみちばの|すぎにしこ... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第9巻の和歌一覧 万葉集1797番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1797番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1797番について歌番号1797番原文塩氣立|荒礒丹者雖在|徃水之|過去妹之|方見等曽来訓読潮気立つ荒礒にはあれど行く水の過ぎにし妹が形見とぞ来しかな読みしほ... 万葉集|第9巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1407番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1407番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1407番について歌番号1407番原文隠口乃|泊瀬山尓|霞立|棚引雲者|妹尓鴨在武訓読隠口の泊瀬の山に霞立ちたなびく雲は妹にかもあらむかな読みこもりくの|はつ... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1408番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1408番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1408番について歌番号1408番原文狂語香|逆言哉|隠口乃|泊瀬山尓|廬為云訓読たはことかおよづれことかこもりくの泊瀬の山に廬りせりといふかな読みたはことか... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1409番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1409番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1409番について歌番号1409番原文秋山|黄葉A怜|浦觸而|入西妹者|待不来訓読秋山の黄葉あはれとうらぶれて入りにし妹は待てど来まさずかな読みあきやまの|も... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1410番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1410番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1410番について歌番号1410番原文世間者|信二代者|不徃有之|過妹尓|不相念者訓読世間はまこと二代はゆかざらし過ぎにし妹に逢はなく思へばかな読みよのなかは... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1411番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1411番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1411番について歌番号1411番原文福|何有人香|黒髪之|白成左右|妹之音乎聞訓読幸はひのいかなる人か黒髪の白くなるまで妹が声を聞くかな読みさきはひの|いか... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1412番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1412番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1412番について歌番号1412番原文吾背子乎|何處行目跡|辟竹之|背向尓宿之久|今思悔裳訓読我が背子をいづち行かめとさき竹のそがひに寝しく今し悔しもかな読み... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1413番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1413番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1413番について歌番号1413番原文庭津鳥|鷄乃垂尾乃|乱尾乃|長心毛|不所念鴨訓読庭つ鳥鶏の垂り尾の乱れ尾の長き心も思ほえぬかもかな読みにはつとり|かけの... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1414番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1414番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1414番について歌番号1414番原文薦枕|相巻之兒毛|在者社|夜乃深良久毛|吾惜責訓読薦枕相枕きし子もあらばこそ夜の更くらくも我が惜しみせめかな読みこもまく... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1415番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1415番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1415番について歌番号1415番原文玉梓能|妹者珠氈|足氷木乃|清山邊|蒔散訓読玉梓の妹は玉かもあしひきの清き山辺に撒けば散りぬるかな読みたまづさの|いもは... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1416番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1416番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1416番について歌番号1416番原文玉梓之|妹者花可毛|足日木乃|此山影尓|麻氣者失留訓読玉梓の妹は花かもあしひきのこの山蔭に撒けば失せぬるかな読みたまづさ... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1417番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1417番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1417番について歌番号1417番原文名兒乃海乎|朝榜来者|海中尓|鹿子曽鳴成|A怜其水手訓読名児の海を朝漕ぎ来れば海中に鹿子ぞ鳴くなるあはれその鹿子かな読み... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1405番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1405番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1405番について歌番号1405番原文蜻野S|人之懸者|朝蒔|君之所思而|嗟齒不病訓読秋津野を人の懸くれば朝撒きし君が思ほえて嘆きはやまずかな読みあきづのを|... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1406番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1406番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1406番について歌番号1406番原文秋津野尓|朝居雲之|失去者|前裳今裳|無人所念訓読秋津野に朝居る雲の失せゆけば昨日も今日もなき人思ほゆかな読みあきづのに... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1404番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1404番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1404番について歌番号1404番原文鏡成|吾見之君乎|阿婆乃野之|花橘之|珠尓拾都訓読鏡なす我が見し君を阿婆の野の花橘の玉に拾ひつかな読みかがみなす|わがみ... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第7巻の和歌一覧 万葉集1268番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集1268番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集1268番について歌番号1268番原文兒等手乎|巻向山者|常在常|過徃人尓|徃巻目八方訓読子らが手を巻向山は常にあれど過ぎにし人に行きまかめやもかな読みこらが... 万葉集|第7巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集477番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集477番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集477番について歌番号477番原文足桧木乃|山左倍光|咲花乃|散去如寸|吾王香聞訓読あしひきの山さへ光り咲く花の散りぬるごとき我が大君かもかな読みあしひきの|や... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集478番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集478番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集478番について歌番号478番原文巻毛|文尓恐之|吾王|皇子之命|物乃負能|八十伴男乎|召集聚|率比賜比|朝猟尓|鹿猪踐|暮猟尓|鶉雉履立|大御馬之|口抑駐|御... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集479番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集479番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集479番について歌番号479番原文波之吉可聞|皇子之命乃|安里我欲比|見之活道乃|路波荒尓鷄里訓読はしきかも皇子の命のあり通ひ見しし活道の道は荒れにけりかな読み... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集480番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集480番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集480番について歌番号480番原文大伴之|名負靭帶而|萬代尓|憑之心|何所可将寄訓読大伴の名に負ふ靫帯びて万代に頼みし心いづくか寄せむかな読みおほともの|なにお... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集481番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集481番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集481番について歌番号481番原文白細之|袖指可倍弖|靡寐|吾黒髪乃|真白髪尓|成極|新世尓|共将有跡|玉緒乃|不絶射妹跡|結而石|事者不果|思有之|心者不遂|... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集482番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集482番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集482番について歌番号482番原文打背見乃|世之事尓在者|外尓見之|山矣耶今者|因香跡思波牟訓読うつせみの世のことにあれば外に見し山をや今はよすかと思はむかな読... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集483番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集483番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集483番について歌番号483番原文朝鳥之|啼耳鳴六|吾妹子尓|今亦更|逢因矣無訓読朝鳥の哭のみし泣かむ我妹子に今またさらに逢ふよしをなみかな読みあさとりの|ねの... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集454番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集454番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集454番について歌番号454番原文愛八師|榮之君乃|伊座勢|昨日毛今日毛|吾乎召之乎訓読はしきやし栄えし君のいましせば昨日も今日も我を召さましをかな読みはしきや... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集470番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集470番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集470番について歌番号470番原文如是耳|有家留物乎|妹毛吾毛|如千歳|憑有来訓読かくのみにありけるものを妹も我れも千年のごとく頼みたりけりかな読みかくのみに|... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集455番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集455番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集455番について歌番号455番原文如是耳|有家類物乎|芽子花|咲而有哉跡|問之君波母訓読かくのみにありけるものを萩の花咲きてありやと問ひし君はもかな読みかくのみ... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集471番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集471番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集471番について歌番号471番原文離家|伊麻須吾妹乎|停不得|山隠都礼|情神毛奈思訓読家離りいます我妹を留めかね山隠しつれ心どもなしかな読みいへざかり|いますわ... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集456番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集456番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集456番について歌番号456番原文君尓戀|痛毛為便奈美|蘆鶴之|哭耳所泣|朝夕四天訓読君に恋ひいたもすべなみ葦鶴の哭のみし泣かゆ朝夕にしてかな読みきみにこひ|い... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集472番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集472番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集472番について歌番号472番原文世間之|常如此耳跡|可都|痛情者|不忍都毛訓読世間し常かくのみとかつ知れど痛き心は忍びかねつもかな読みよのなかし|つねかくのみ... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集457番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集457番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集457番について歌番号457番原文遠長|将仕物常|念有之|君師不座者|心神毛奈思訓読遠長く仕へむものと思へりし君しまさねば心どもなしかな読みとほながく|つかへむ... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集473番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集473番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集473番について歌番号473番原文佐保山尓|多奈引霞|毎見|妹乎思出|不泣日者無訓読佐保山にたなびく霞見るごとに妹を思ひ出泣かぬ日はなしかな読みさほやまに|たな... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集458番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集458番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集458番について歌番号458番原文若子乃|匍匐多毛登保里|朝夕|哭耳曽吾泣|君無二四天訓読みどり子の匍ひたもとほり朝夕に哭のみぞ我が泣く君なしにしてかな読みみど... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集474番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集474番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集474番について歌番号474番原文昔許曽|外尓毛見之加|吾妹子之|奥槨常念者|波之吉佐寳山訓読昔こそ外にも見しか我妹子が奥つ城と思へばはしき佐保山かな読みむかし... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集459番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集459番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集459番について歌番号459番原文見礼杼不飽|伊座之君我|黄葉乃|移伊去者|悲喪有香訓読見れど飽かずいましし君が黄葉のうつりい行けば悲しくもあるかかな読みみれど... 万葉集|第3巻の和歌一覧
万葉集|第3巻の和歌一覧 万葉集475番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集475番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集475番について歌番号475番原文巻母|綾尓恐之|言巻毛|齋忌志伎可物|吾王|御子乃命|萬代尓|食賜麻思|大日本|久邇乃京者|打靡|春去奴礼婆|山邊尓波|花咲乎... 万葉集|第3巻の和歌一覧