万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4177番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4177番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4177番について歌番号4177番原文和我勢故等|手携而|暁来者|出立向|暮去者|授放見都追|念|見奈疑之山尓|八峯尓波|霞多奈婢伎|谿敝尓波|海石榴花咲|宇良悲|春之過者|... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4178番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4178番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4178番について歌番号4178番原文吾耳|聞婆不怜毛|霍公鳥|生之山邊尓|伊去鳴訓読我れのみし聞けば寂しも霍公鳥丹生の山辺にい行き鳴かにもかな読みわれのみし|きけばさぶしも... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4179番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4179番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4179番について歌番号4179番原文霍公鳥|夜喧乎為管|我世兒乎|安宿勿令寐|由米情在訓読霍公鳥夜鳴きをしつつ我が背子を安寐な寝しめゆめ心あれかな読みほととぎす|よなきをし... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4180番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4180番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4180番について歌番号4180番原文春過而|夏来向者|足桧木乃|山呼等余米|左夜中尓|鳴霍公鳥|始音乎|聞婆奈都可之|菖蒲|花橘乎|貫交|可頭良久麻尓|里響|喧渡礼騰母|尚... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4165番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4165番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4165番について歌番号4165番原文大夫者|名乎之立倍之|後代尓|聞継人毛|可多里都具我祢訓読大夫は名をし立つべし後の世に聞き継ぐ人も語り継ぐがねかな読みますらをは|なをし... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4181番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4181番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4181番について歌番号4181番原文左夜深而|暁月尓|影所見而|鳴霍公鳥|聞者夏借訓読さ夜更けて暁月に影見えて鳴く霍公鳥聞けばなつかしかな読みさよふけて|あかときつきに|か... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4166番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4166番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4166番について歌番号4166番原文毎時尓|伊夜目都良之久|八千種尓|草木花左伎|喧鳥乃|音毛更布|耳尓聞|眼尓視其等尓|宇知嘆|之奈要宇良夫礼|之努比都追|有争波之尓|許... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4182番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4182番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4182番について歌番号4182番原文霍公鳥|雖聞不足|網取尓|獲而奈都氣奈|可礼受鳴金訓読霍公鳥聞けども飽かず網捕りに捕りてなつけな離れず鳴くがねかな読みほととぎす|きけど... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4167番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4167番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4167番について歌番号4167番原文毎時|弥米頭良之久|咲花乎|折毛不折毛|見良久之余志訓読時ごとにいやめづらしく咲く花を折りも折らずも見らくしよしもかな読みときごとに|い... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4183番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4183番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4183番について歌番号4183番原文霍公鳥|飼通良婆|今年經而|来向夏|麻豆将喧乎訓読霍公鳥飼ひ通せらば今年経て来向ふ夏はまづ鳴きなむをかな読みほととぎす|かひとほせらば|... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4168番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4168番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4168番について歌番号4168番原文毎年尓|来喧毛能由恵|霍公鳥|聞婆之努波久|不相日乎於保美|訓読毎年に来鳴くものゆゑ霍公鳥聞けば偲はく逢はぬ日を多み|かな読みとしのはに... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4184番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4184番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4184番について歌番号4184番原文山吹乃|花執持而|都礼毛奈久|可礼尓之妹乎|之努比都流可毛訓読山吹の花取り持ちてつれもなく離れにし妹を偲ひつるかもかな読みやまぶきの|は... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4169番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4169番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4169番について歌番号4169番原文霍公鳥|来喧五月尓|咲尓保布|花橘乃|香吉|於夜能御言|朝暮尓|不聞日麻祢久|安麻射可流|夷尓之居者|安之比奇乃|山乃多乎里尓|立雲乎|... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4185番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4185番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4185番について歌番号4185番原文宇都世美波|戀乎繁美登|春麻氣氐|念繁波|引攀而|折毛不折毛|毎見|情奈疑牟等|繁山之|谿敝尓生流|山振乎|屋戸尓引殖而|朝露尓|仁保敝... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4170番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4170番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4170番について歌番号4170番原文白玉之|見我保之君乎|不見久尓|夷尓之乎礼婆|伊家流等毛奈之訓読白玉の見が欲し君を見ず久に鄙にし居れば生けるともなしかな読みしらたまの|... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4186番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4186番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4186番について歌番号4186番原文山吹乎|屋戸尓殖弖波|見其等尓|念者不止|戀己曽益礼訓読山吹を宿に植ゑては見るごとに思ひはやまず恋こそまされかな読みやまぶきを|やどにう... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4171番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4171番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4171番について歌番号4171番原文常人毛|起都追聞曽|霍公鳥|此暁尓|来喧始音訓読常人も起きつつ聞くぞ霍公鳥この暁に来鳴く初声かな読みつねひとも|おきつつきくぞ|ほととぎ... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4172番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4172番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4172番について歌番号4172番原文霍公鳥|来響者|草等良牟|花橘乎|屋戸尓波不殖而訓読霍公鳥来鳴き響めば草取らむ花橘を宿には植ゑずてかな読みほととぎす|きなきとよめば|く... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4173番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4173番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4173番について歌番号4173番原文妹乎不見|越國敝尓|經年婆|吾情度乃|奈具流日毛無訓読妹を見ず越の国辺に年経れば我が心どのなぐる日もなしかな読みいもをみず|こしのくにへ... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4153番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4153番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4153番について歌番号4153番原文漢人毛|筏浮而|遊云|今日曽和我勢故|花縵世奈訓読漢人も筏浮かべて遊ぶといふ今日ぞ我が背子花かづらせなかな読みからひとも|いかだうかべて... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4155番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4155番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4155番について歌番号4155番原文矢形尾乃|麻之路能鷹乎|屋戸尓須恵|可伎奈泥見都追|飼久之余志毛訓読矢形尾の真白の鷹を宿に据ゑ掻き撫で見つつ飼はくしよしもかな読みやかた... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4160番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4160番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4160番について歌番号4160番原文天地之|遠始欲|俗中波|常無毛能等|語續|奈我良倍伎多礼|天原|振左氣見婆|照月毛|盈之家里|安之比奇能|山之木末毛|春去婆|花開尓保比... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4161番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4161番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4161番について歌番号4161番原文言等波奴|木尚春開|秋都氣婆|毛美知遅良久波|常乎奈美許曽|訓読言とはぬ木すら春咲き秋づけばもみち散らくは常をなみこそ|かな読みこととは... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4162番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4162番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4162番について歌番号4162番原文宇都世美能|常見者|世間尓|情都氣受弖|念日曽於保伎|訓読うつせみの常なき見れば世の中に心つけずて思ふ日ぞ多き|かな読みうつせみの|つね... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4140番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4140番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4140番について歌番号4140番原文吾園之|李花可|庭尓落|波太礼能未|遺在可母訓読吾が園の李の花か庭に散るはだれのいまだ残りたるかもかな読みわがそのの|すもものはなか|に... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4163番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4163番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4163番について歌番号4163番原文妹之袖|和礼枕可牟|河湍尓|霧多知和多礼|左欲布氣奴刀尓訓読妹が袖我れ枕かむ川の瀬に霧立ちわたれさ夜更けぬとにかな読みいもがそで|われま... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4141番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4141番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4141番について歌番号4141番原文春儲而|悲尓|三更而|羽振鳴志藝|誰田尓加須牟訓読春まけてもの悲しきにさ夜更けて羽振き鳴く鴫誰が田にか住むかな読みはるまけて|ものがなし... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4164番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4164番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4164番について歌番号4164番原文知智乃實乃|父能美許等|波播蘇葉乃|母能美己等|於保呂可尓|情盡而|念良牟|其子奈礼夜母|大夫夜|奈之久可在|梓弓|須恵布理於許之|投矢... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4142番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4142番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4142番について歌番号4142番原文春日尓|張流柳乎|取持而|見者京之|大路所訓読春の日に張れる柳を取り持ちて見れば都の大道し思ほゆかな読みはるのひに|はれるやなぎを|とり... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4143番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4143番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4143番について歌番号4143番原文物部|八D嬬等之|挹乱|寺井之於乃|堅香子之花訓読もののふの八十娘子らが汲み乱ふ寺井の上の堅香子の花かな読みもののふの|やそをとめらが|... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4144番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4144番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4144番について歌番号4144番原文燕来|時尓成奴等|鴈之鳴者|本郷思都追|雲隠喧訓読燕来る時になりぬと雁がねは国偲ひつつ雲隠り鳴くかな読みつばめくる|ときになりぬと|かり... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4145番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4145番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4145番について歌番号4145番原文春設而|如此歸等母|秋風尓|黄葉山乎|不来有米也|訓読春まけてかく帰るとも秋風にもみたむ山を越え来ざらめや|かな読みはるまけて|かくかへ... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4146番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4146番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4146番について歌番号4146番原文夜具多知尓|寐覺而居者|河瀬尋|情之尓|鳴知等理賀毛訓読夜ぐたちに寝覚めて居れば川瀬尋め心もしのに鳴く千鳥かもかな読みよぐたちに|ねざめ... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4147番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4147番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4147番について歌番号4147番原文夜降而|鳴河波知登里|宇倍之許曽|昔人母|之比来尓家礼訓読夜くたちて鳴く川千鳥うべしこそ昔の人も偲ひ来にけれかな読みよくたちて|なくかは... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4150番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4150番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4150番について歌番号4150番原文朝床尓|聞者遥之|射水河|朝己藝思都追|唱船人訓読朝床に聞けば遥けし射水川朝漕ぎしつつ唄ふ舟人かな読みあさとこに|きけばはるけし|いみづ... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4151番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4151番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4151番について歌番号4151番原文今日之為等|思標之|足引乃|峯上之櫻|如此開尓家里訓読今日のためと思ひて標しあしひきの峰の上の桜かく咲きにけりかな読みけふのためと|おも... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4152番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4152番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4152番について歌番号4152番原文奥山之|八峯乃海石榴|都婆良可尓|今日者久良佐祢|大夫之徒訓読奥山の八つ峰の椿つばらかに今日は暮らさね大夫の伴かな読みおくやまの|やつを... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4115番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4115番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4115番について歌番号4115番原文佐由利花|由利母相等|之多波布流|許己呂之奈久波|今日母倍米夜母訓読さ百合花ゆりも逢はむと下延ふる心しなくは今日も経めやもかな読みさゆり... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4132番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4132番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4132番について歌番号4132番原文多々佐尓毛|可尓母与己佐母|夜都故等曽|安礼安利家流|奴之能等度尓訓読縦さにもかにも横さも奴とぞ我れはありける主の殿戸にかな読みたたさに... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4116番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4116番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4116番について歌番号4116番原文於保支見能|末支能末尓々々|等里毛知氐|都可布流久尓能|年内能|許登可多祢母知|多末保許能|美知尓伊天多知|伊波祢布美|也末古衣野由支|... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4133番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4133番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4133番について歌番号4133番原文波里夫久路|己礼波多婆利奴|須理夫久路|伊麻波衣天之可|於吉奈佐備勢牟訓読針袋これは賜りぬすり袋今は得てしか翁さびせむかな読みはりぶくろ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4117番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4117番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4117番について歌番号4117番原文許序能秋|安比見之末尓末|今日見波|於毛夜目都良之|美夜古可多比等訓読去年の秋相見しまにま今日見れば面やめづらし都方人かな読みこぞのあき... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4136番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4136番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4136番について歌番号4136番原文安之比奇能|夜麻能許奴礼能|保与等天|可射之都良久波|知等世保久等曽訓読あしひきの山の木末のほよ取りてかざしつらくは千年寿くとぞかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4119番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4119番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4119番について歌番号4119番原文伊尓之敝欲|之比尓家礼婆|保等登藝須|奈久許恵伎吉弖|古非之吉物乎訓読いにしへよ偲ひにければ霍公鳥鳴く声聞きて恋しきものをかな読みいにし... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4137番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4137番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4137番について歌番号4137番原文牟都奇多都|波流能波自米尓|可久之都追|安比之恵美天婆|等枳自家米也母訓読正月立つ春の初めにかくしつつ相し笑みてば時じけめやもかな読みむ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4120番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4120番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4120番について歌番号4120番原文見麻久保里|於毛比之奈倍尓|賀都良賀氣|香具波之君乎|安比見都流賀母訓読見まく欲り思ひしなへにかづらかけかぐはし君を相見つるかもかな読み... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第19巻の和歌一覧 万葉集4139番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4139番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4139番について歌番号4139番原文春苑|紅尓保布|桃花|下道尓|出立D嬬訓読春の園紅にほふ桃の花下照る道に出で立つ娘子かな読みはるのその|くれなゐにほふ|もものはな|した... 万葉集|第19巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4121番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4121番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4121番について歌番号4121番原文朝参乃|伎美我須我多乎|美受比左尓|比奈尓之須米婆|安礼故非尓家里|訓読朝参の君が姿を見ず久に鄙にし住めば我れ恋ひにけり|かな読みてうさ... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4122番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4122番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4122番について歌番号4122番原文須賣呂伎能|之伎麻須久尓能|安米能之多|四方能美知尓波|宇麻乃都米|伊都久須伎波美|布奈乃倍能|伊波都流麻泥尓|伊尓之敝欲|伊麻乃乎都頭... 万葉集|第18巻の和歌一覧
万葉集|第18巻の和歌一覧 万葉集4123番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集4123番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4123番について歌番号4123番原文許能美由流|久毛保妣許里弖|等能具毛理|安米毛布良奴可|呂太良比尓訓読この見ゆる雲ほびこりてとの曇り雨も降らぬか心足らひにかな読みこのみ... 万葉集|第18巻の和歌一覧