万葉集|第15巻の和歌一覧

スポンサーリンク
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3593番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3593番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3593番について歌番号3593番原文大伴能|美津尓布奈能里|許藝出而者|伊都礼乃思麻尓|伊保里世武和礼訓読大伴の御津に船乗り漕ぎ出てはいづれの島に廬りせむ我れかな読みおほと...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3594番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3594番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3594番について歌番号3594番原文之保麻都等|安里家流布祢乎|思良受之弖|久夜之久妹乎|和可礼伎尓家利訓読潮待つとありける船を知らずして悔しく妹を別れ来にけりかな読みしほ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3595番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3595番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3595番について歌番号3595番原文安佐妣良伎|許藝弖天久礼婆|牟故能宇良能|之保非能可多尓|多豆我許恵須毛訓読朝開き漕ぎ出て来れば武庫の浦の潮干の潟に鶴が声すもかな読みあ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3596番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3596番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3596番について歌番号3596番原文和伎母故我|可多美尓見牟乎|印南都麻|之良奈美多加弥|与曽尓可母美牟訓読我妹子が形見に見むを印南都麻白波高み外にかも見むかな読みわぎもこ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3597番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3597番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3597番について歌番号3597番原文和多都美能|於伎津之良奈美|多知久良思|安麻乎等女等母|思麻我久見由訓読わたつみの沖つ白波立ち来らし海人娘子ども島隠る見ゆかな読みわたつ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3598番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3598番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3598番について歌番号3598番原文奴波多麻能|欲波安氣奴良之|多麻能宇良尓|安佐里須流多豆|奈伎和多流奈里訓読ぬばたまの夜は明けぬらし玉の浦にあさりする鶴鳴き渡るなりかな...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3599番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3599番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3599番について歌番号3599番原文月余美能|比可里乎伎欲美|神嶋乃|伊素乃宇良由|船出須和礼波訓読月読の光りを清み神島の礒廻の浦ゆ船出す我れはかな読みつくよみの|ひかりを...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3600番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3600番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3600番について歌番号3600番原文波奈礼蘇尓|多弖流牟漏能木|宇多我多毛|比左之伎時乎|須疑尓家流香母訓読離れ礒に立てるむろの木うたがたも久しき時を過ぎにけるかもかな読み...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3585番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3585番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3585番について歌番号3585番原文和伎母故我|之多尓毛伎余等|於久理多流|許呂母能比毛乎|安礼等可米也母訓読我妹子が下にも着よと贈りたる衣の紐を我れ解かめやもかな読みわぎ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3578番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3578番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3578番について歌番号3578番原文武庫能浦乃|伊里江能渚鳥|羽具久毛流|伎美乎波奈礼弖|古非尓之奴倍之訓読武庫の浦の入江の洲鳥羽ぐくもる君を離れて恋に死ぬべしかな読みむこ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3579番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3579番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3579番について歌番号3579番原文大船尓|伊母能流母能尓|安良麻勢|羽具久美母知弖|由可麻之母能乎訓読大船に妹乗るものにあらませば羽ぐくみ持ちて行かましものをかな読みおほ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3580番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3580番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3580番について歌番号3580番原文君之由久|海邊乃夜杼尓|奇里多々婆|安我多知奈氣久|伊伎等之理麻勢訓読君が行く海辺の宿に霧立たば我が立ち嘆く息と知りませかな読みきみがゆ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3581番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3581番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3581番について歌番号3581番原文秋佐良婆|安比見牟毛能乎|奈尓之可母|奇里尓多都倍久|奈氣伎之麻佐牟訓読秋さらば相見むものを何しかも霧に立つべく嘆きしまさむかな読みあき...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3582番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3582番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3582番について歌番号3582番原文大船乎|安流美尓伊太之|伊麻須君|都追牟許等奈久|波也可敝里麻勢訓読大船を荒海に出だしいます君障むことなく早帰りませかな読みおほぶねを|...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3583番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3583番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3583番について歌番号3583番原文真幸而|伊毛我伊波伴伐|於伎都奈美|知敝尓多都等母|佐波里安良米也母訓読ま幸くて妹が斎はば沖つ波千重に立つとも障りあらめやもかな読みまさ...
万葉集|第15巻の和歌一覧

万葉集3584番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集3584番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集3584番について歌番号3584番原文和可礼奈波|宇良我奈之家武|安我許呂母|之多尓乎伎麻勢|多太尓安布麻弖尓訓読別れなばうら悲しけむ我が衣下にを着ませ直に逢ふまでにかな読み...