万葉集|第4巻の和歌一覧

スポンサーリンク
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集741番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集741番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集741番について歌番号741番原文夢之相者|苦有家里|覺而|掻探友|手二毛不所觸者訓読夢の逢ひは苦しかりけりおどろきて掻き探れども手にも触れねばかな読みいめのあ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集726番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集726番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集726番について歌番号726番原文外居而|戀乍不有者|君之家乃|池尓住云|鴨二有益雄訓読外に居て恋ひつつあらずは君が家の池に住むといふ鴨にあらましをかな読みよそ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集742番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集742番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集742番について歌番号742番原文一重耳|妹之将結|帶乎尚|三重可結|吾身者成訓読一重のみ妹が結ばむ帯をすら三重結ぶべく我が身はなりぬかな読みひとへのみ|いもが...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集727番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集727番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集727番について歌番号727番原文萱草|吾下紐尓|著有跡|鬼乃志許草|事二思安利家理訓読忘れ草我が下紐に付けたれど醜の醜草言にしありけりかな読みわすれくさ|わが...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集743番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集743番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集743番について歌番号743番原文吾戀者|千引乃石乎|七許|頚二将繋母|神之諸伏訓読我が恋は千引の石を七ばかり首に懸けむも神のまにまにかな読みあがこひは|ちびき...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集728番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集728番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集728番について歌番号728番原文人毛無|國母有粳|吾妹子与|携行而|副而将座訓読人もなき国もあらぬか我妹子とたづさはり行きて副ひて居らむかな読みひともなき|く...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集744番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集744番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集744番について歌番号744番原文暮去者|屋戸開設而|吾将待|夢尓相見二|将来云比登乎訓読夕さらば屋戸開け設けて我れ待たむ夢に相見に来むといふ人をかな読みゆふさ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集729番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集729番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集729番について歌番号729番原文玉有者|手二母将巻乎|欝瞻乃|世人有者|手二巻難石訓読玉ならば手にも巻かむをうつせみの世の人なれば手に巻きかたしかな読みたまな...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集745番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集745番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集745番について歌番号745番原文朝夕二|将見時左倍也|吾妹之|雖見如不見|由戀四家武訓読朝夕に見む時さへや我妹子が見れど見ぬごとなほ恋しけむかな読みあさよひに...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集730番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集730番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集730番について歌番号730番原文将相夜者|何時将有乎|何如為常香|彼夕相而|事之繁裳訓読逢はむ夜はいつもあらむを何すとかその宵逢ひて言の繁きもかな読みあはむよ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集746番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集746番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集746番について歌番号746番原文生有代尓|吾者未見|事絶而|如是A怜|縫流嚢者訓読生ける世に我はいまだ見ず言絶えてかくおもしろく縫へる袋はかな読みいけるよに|...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集731番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集731番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集731番について歌番号731番原文吾名者毛|千名之五百名尓|雖立|君之名立者|惜社泣訓読我が名はも千名の五百名に立ちぬとも君が名立たば惜しみこそ泣けかな読みわが...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集747番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集747番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集747番について歌番号747番原文吾妹兒之|形見乃服|下著而|直相左右者|吾将脱八方訓読我妹子が形見の衣下に着て直に逢ふまでは我れ脱かめやもかな読みわぎもこが|...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集732番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集732番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集732番について歌番号732番原文今時者四|名之惜雲|吾者無|妹丹因者|千遍立十方訓読今しはし名の惜しけくも我れはなし妹によりては千たび立つともかな読みいましは...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集748番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集748番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集748番について歌番号748番原文戀死六|其毛同曽|奈何為二|人目他言|辞痛吾将為訓読恋ひ死なむそこも同じぞ何せむに人目人言言痛み我がせむかな読みこひしなむ|そ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集733番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集733番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集733番について歌番号733番原文空蝉乃|代也毛二行|何為跡鹿|妹尓不相而|吾獨将宿訓読うつせみの世やも二行く何すとか妹に逢はずて我がひとり寝むかな読みうつせみ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集734番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集734番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集734番について歌番号734番原文吾念|如此而不有者|玉二毛我|真毛妹之|手二所纒訓読我が思ひかくてあらずは玉にもがまことも妹が手に巻かれなむかな読みわがおもひ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集703番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集703番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集703番について歌番号703番原文吾背子乎|相見之其日|至于今日|吾衣手者|乾時毛奈志訓読我が背子を相見しその日今日までに我が衣手は干る時もなしかな読みわがせこ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集719番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集719番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集719番について歌番号719番原文大夫跡|念流吾乎|如此許|三礼二見津礼|片男責訓読ますらをと思へる我れをかくばかりみつれにみつれ片思をせむかな読みますらをと|...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集704番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集704番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集704番について歌番号704番原文栲縄之|永命乎|欲苦波|不絶而人乎|欲見社訓読栲縄の長き命を欲りしくは絶えずて人を見まく欲りこそかな読みたくなはの|ながきいの...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集720番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集720番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集720番について歌番号720番原文村肝之|情揣而|如此許|余戀良乎|不知香安類良武訓読むらきもの心砕けてかくばかり我が恋ふらくを知らずかあるらむかな読みむらきも...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集705番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集705番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集705番について歌番号705番原文葉根蘰|今為妹乎|夢見而|情内二|戀鴨訓読はねかづら今する妹を夢に見て心のうちに恋ひわたるかもかな読みはねかづら|いまするいも...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集721番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集721番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集721番について歌番号721番原文足引乃|山二四居者|風流無三|吾為類和射乎|害目賜名訓読あしひきの山にしをれば風流なみ我がするわざをとがめたまふなかな読みあし...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集706番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集706番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集706番について歌番号706番原文葉根蘰|今為妹者|無四呼|何妹其|幾許戀多類訓読はねかづら今する妹はなかりしをいづれの妹ぞここだ恋ひたるかな読みはねかづら|い...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集722番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集722番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集722番について歌番号722番原文如是許|戀乍不有者|石木二毛|成益物乎|物不思四手訓読かくばかり恋ひつつあらずは石木にもならましものを物思はずしてかな読みかく...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集707番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集707番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集707番について歌番号707番原文思遣|為便乃不知者|片垸之|底曽吾者|戀成尓家類|訓読思ひ遣るすべの知らねば片もひの底にぞ我れは恋ひ成りにける|かな読みおもひ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集723番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集723番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集723番について歌番号723番原文常呼二跡|吾行莫國|小金門尓|物悲良尓|念有之|吾兒乃刀自緒|野干玉之|夜晝跡不言|念二思|吾身者痩奴|嘆丹師|袖左倍奴|如是...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集708番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集708番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集708番について歌番号708番原文復毛将相|因毛有奴可|白細之|我衣手二|齋留目六訓読またも逢はむよしもあらぬか白栲の我が衣手にいはひ留めむかな読みまたもあはむ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集724番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集724番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集724番について歌番号724番原文朝髪之|念乱而|如是許|名姉之戀曽|夢尓所見家留訓読朝髪の思ひ乱れてかくばかり汝姉が恋ふれぞ夢に見えけるかな読みあさかみの|お...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集693番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集693番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集693番について歌番号693番原文如此耳|戀哉将度|秋津野尓|多奈引雲能|過跡者無二訓読かくのみし恋ひやわたらむ秋津野にたなびく雲の過ぐとはなしにかな読みかくの...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集709番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集709番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集709番について歌番号709番原文夕闇者|路多豆頭四|待月而|行吾背子|其間尓母将見訓読夕闇は道たづたづし月待ちて行ませ我が背子その間にも見むかな読みゆふやみは...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集725番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集725番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集725番について歌番号725番原文二寶鳥乃|潜池水|情有者|君尓吾戀|情示左祢訓読にほ鳥の潜く池水心あらば君に我が恋ふる心示さねかな読みにほどりの|かづくいけみ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集694番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集694番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集694番について歌番号694番原文戀草呼|力車二|七車|積而戀良苦|吾心柄訓読恋草を力車に七車積みて恋ふらく我が心からかな読みこひくさを|ちからくるまに|ななく...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集710番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集710番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集710番について歌番号710番原文三空去|月之光二|直一目|相三師人|夢西所見訓読み空行く月の光にただ一目相見し人の夢にし見ゆるかな読みみそらゆく|つきのひかり...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集695番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集695番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集695番について歌番号695番原文戀者今葉|不有常吾羽|念乎|何處戀其|附見繋有訓読恋は今はあらじと我れは思へるをいづくの恋ぞつかみかかれるかな読みこひはいまは...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集711番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集711番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集711番について歌番号711番原文鴨鳥之|遊此池尓|木葉落而|浮心|吾不念國訓読鴨鳥の遊ぶこの池に木の葉落ちて浮きたる心我が思はなくにかな読みかもどりの|あそぶ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集696番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集696番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集696番について歌番号696番原文家人尓|戀過目八方|川津鳴|泉之里尓|年之歴去者訓読家人に恋過ぎめやもかはづ鳴く泉の里に年の経ぬればかな読みいへびとに|こひす...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集712番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集712番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集712番について歌番号712番原文味酒呼|三輪之祝我|忌杉|手觸之罪歟|君二遇難寸訓読味酒を三輪の祝がいはふ杉手触れし罪か君に逢ひかたきかな読みうまさけを|みわ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集697番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集697番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集697番について歌番号697番原文吾聞尓|繋莫言|苅薦之|乱而念|君之直香曽訓読我が聞きに懸けてな言ひそ刈り薦の乱れて思ふ君が直香ぞかな読みわがききに|かけてな...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集713番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集713番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集713番について歌番号713番原文垣穂成|人辞聞而|吾背子之|情多由多比|不合頃者訓読垣ほなす人言聞きて我が背子が心たゆたひ逢はぬこのころかな読みかきほなす|ひ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集698番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集698番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集698番について歌番号698番原文春日野尓|朝居雲之|敷布二|吾者戀益|月二日二異二訓読春日野に朝居る雲のしくしくに我れは恋ひ増す月に日に異にかな読みかすがのに...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集714番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集714番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集714番について歌番号714番原文情尓者|思渡跡|縁乎無三|外耳為而|嘆曽吾為訓読心には思ひわたれどよしをなみ外のみにして嘆きぞ我がするかな読みこころには|おも...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集699番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集699番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集699番について歌番号699番原文一瀬二波|千遍障良比|逝水之|後毛将相|今尓不有十方訓読一瀬には千たび障らひ行く水の後にも逢はむ今にあらずともかな読みひとせに...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集715番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集715番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集715番について歌番号715番原文千鳥鳴|佐保乃河門之|清瀬乎|馬打和多思|何時将通訓読千鳥鳴く佐保の川門の清き瀬を馬うち渡しいつか通はむかな読みちどりなく|さ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集700番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集700番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集700番について歌番号700番原文如此為而哉|猶八将退|不近|道之間乎|煩参来而訓読かくしてやなほや罷らむ近からぬ道の間をなづみ参ゐ来てかな読みかくしてや|なほ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集716番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集716番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集716番について歌番号716番原文夜晝|云別不知|吾戀|情盖|夢所見寸八訓読夜昼といふ別き知らず我が恋ふる心はけだし夢に見えきやかな読みよるひると|いふわきしら...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集701番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集701番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集701番について歌番号701番原文波都波都尓|人乎相見而|何将有|何日二箇|又外二将見訓読はつはつに人を相見ていかにあらむいづれの日にかまた外に見むかな読みはつ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集717番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集717番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集717番について歌番号717番原文都礼毛無|将有人乎|獨念尓|吾念者|惑毛安流香訓読つれもなくあるらむ人を片思に我れは思へばわびしくもあるかかな読みつれもなく|...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集702番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集702番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集702番について歌番号702番原文夜干玉之|其夜乃月夜|至于今日|吾者不忘|無間苦思念者訓読ぬばたまのその夜の月夜今日までに我れは忘れず間なくし思へばかな読みぬ...
万葉集|第4巻の和歌一覧

万葉集718番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集718番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集718番について歌番号718番原文不念尓|妹之咲儛乎|夢見而|心中二|燎管曽呼留訓読思はぬに妹が笑ひを夢に見て心のうちに燃えつつぞ居るかな読みおもはぬに|いもが...