万葉集|第20巻の和歌一覧

スポンサーリンク
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4333番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4333番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4333番について歌番号4333番原文等里我奈久|安豆麻乎等故能|都麻和可礼|可奈之久安里家牟|等之能乎奈我美訓読鶏が鳴く東壮士の妻別れ悲しくありけむ年の緒長みかな読みとりが...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4318番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4318番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4318番について歌番号4318番原文安伎能野尓|都由於弊流波疑乎|多乎良受弖|安多良佐可里乎|須之弖牟登香訓読秋の野に露負へる萩を手折らずてあたら盛りを過ぐしてむとかかな読...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4334番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4334番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4334番について歌番号4334番原文海原乎|等保久和多里弖|等之布等母|兒良我牟須敝流|比毛等久奈由米訓読海原を遠く渡りて年経とも子らが結べる紐解くなゆめかな読みうなはらを...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4319番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4319番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4319番について歌番号4319番原文多可麻刀能|秋野乃宇倍能|安佐疑里尓|都麻欲夫乎之可|伊泥多都良牟可訓読高圓の秋野の上の朝霧に妻呼ぶ壮鹿出で立つらむかかな読みたかまとの...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4335番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4335番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4335番について歌番号4335番原文今替|尓比佐伎母利我|布奈弖須流|宇奈波良乃宇倍尓|美那佐伎曽祢訓読今替る新防人が船出する海原の上に波なさきそねかな読みいまかはる|にひ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4304番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4304番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4304番について歌番号4304番原文夜麻夫伎乃|花能左香利尓|可久乃其等|伎美乎見麻久波|知登世尓母我母訓読山吹の花の盛りにかくのごと君を見まくは千年にもがもかな読みやまぶ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4305番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4305番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4305番について歌番号4305番原文許乃久礼能|之氣伎乎乃倍乎|保等登藝須|奈伎弖故由奈理|伊麻之久良之母訓読木の暗の茂き峰の上を霍公鳥鳴きて越ゆなり今し来らしもかな読みこ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4306番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4306番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4306番について歌番号4306番原文波都秋風|須受之伎由布弊|等香武等曽|比毛波牟須妣之|伊母尓安波牟多米訓読初秋風涼しき夕解かむとぞ紐は結びし妹に逢はむためかな読みはつあ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4307番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4307番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4307番について歌番号4307番原文秋等伊閇婆|許己呂曽伊多伎|宇多弖家尓|花仁奈蘇倍弖|見麻久保里香聞訓読秋と言へば心ぞ痛きうたて異に花になそへて見まく欲りかもかな読みあ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4308番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4308番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4308番について歌番号4308番原文波都乎婆奈|尓見牟登之|安麻乃可波|弊奈里尓家良之|年緒奈我久訓読初尾花花に見むとし天の川へなりにけらし年の緒長くかな読みはつをばな|は...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4293番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4293番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4293番について歌番号4293番原文安之比奇能|山行之可婆|山人乃|和礼尓依志米之|夜麻都刀曽許礼訓読あしひきの山行きしかば山人の我れに得しめし山づとぞこれかな読みあしひき...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4309番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4309番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4309番について歌番号4309番原文秋風尓|奈妣久可波備能|尓故具左能|尓古餘可尓之母|於毛保由流香母訓読秋風に靡く川辺のにこ草のにこよかにしも思ほゆるかもかな読みあきかぜ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4294番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4294番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4294番について歌番号4294番原文安之比奇能|山尓由伎家牟|夜麻妣等能|情母之良受|山人夜多礼訓読あしひきの山に行きけむ山人の心も知らず山人や誰れかな読みあしひきの|やま...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4310番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4310番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4310番について歌番号4310番原文安吉佐礼婆|奇里多知和多流|安麻能河波|伊之奈弥於可|都藝弖見牟可母訓読秋されば霧立ちわたる天の川石並置かば継ぎて見むかもかな読みあきさ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4295番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4295番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4295番について歌番号4295番原文多可麻刀能|乎婆奈布伎故酒|秋風尓|比毛等伎安氣奈|多太奈良受等母訓読高円の尾花吹き越す秋風に紐解き開けな直ならずともかな読みたかまとの...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4311番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4311番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4311番について歌番号4311番原文秋風尓|伊麻香伊麻可等|比母等伎弖|宇良麻知乎流尓|月可多夫伎奴訓読秋風に今か今かと紐解きてうら待ち居るに月かたぶきぬかな読みあきかぜに...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4296番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4296番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4296番について歌番号4296番原文安麻久母尓|可里曽奈久奈流|多加麻刀能|波疑乃之多婆波|毛美知安倍牟可聞訓読天雲に雁ぞ鳴くなる高円の萩の下葉はもみちあへむかもかな読みあ...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4297番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4297番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4297番について歌番号4297番原文乎美奈之|安伎波疑之努藝|左乎之可能|都由和氣奈加牟|多加麻刀能野曽訓読をみなへし秋萩しのぎさを鹿の露別け鳴かむ高圓の野ぞかな読みをみな...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4298番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4298番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4298番について歌番号4298番原文霜上尓|安良礼多之里|伊夜麻之尓|安礼麻為許牟|年緒奈我久|訓読霜の上に霰た走りいやましに我れは参ゐ来む年の緒長く|かな読みしものうへに...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4299番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4299番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4299番について歌番号4299番原文年月波|安良多々々々尓|安比美礼騰|安我毛布伎美波|安伎太良奴可母|訓読年月は新た新たに相見れど我が思ふ君は飽き足らぬかも|かな読みとし...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4300番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4300番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4300番について歌番号4300番原文可須美多都|春初乎|家布能其等|見牟登於毛倍波|多努之等曽毛布訓読霞立つ春の初めを今日のごと見むと思へば楽しとぞ思ふかな読みかすみたつ|...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4301番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4301番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4301番について歌番号4301番原文伊奈美野乃|安可良我之波々|等伎波安礼騰|伎美乎安我毛布|登伎波佐祢奈之訓読印南野の赤ら柏は時はあれど君を我が思ふ時はさねなしかな読みい...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4302番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4302番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4302番について歌番号4302番原文夜麻夫伎波|奈埿都々於保佐牟|安里都々母|伎美伎麻之都々|可射之多里家利訓読山吹は撫でつつ生ほさむありつつも君来ましつつかざしたりけりか...
万葉集|第20巻の和歌一覧

万葉集4303番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集4303番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集4303番について歌番号4303番原文和我勢故我|夜度乃也麻夫伎|佐吉弖安良婆|也麻受可欲波牟|伊夜登之能波尓訓読我が背子が宿の山吹咲きてあらばやまず通はむいや年の端にかな読...