万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2266番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2266番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2266番について歌番号2266番原文出去者|天飛鴈之|可泣美|且今々々々云二|年曽經去家類訓読出でて去なば天飛ぶ雁の泣きぬべみ今日今日と言ふに年ぞ経にけるかな読みいでていな... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2251番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2251番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2251番について歌番号2251番原文橘乎|守部乃五十戸之|門田年稲|苅時過去|不来跡為等霜訓読橘を守部の里の門田早稲刈る時過ぎぬ来じとすらしもかな読みたちばなを|もりべのさ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2267番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2267番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2267番について歌番号2267番原文左小鹿之|朝伏小野之|草若美|隠不得而|於人所知名訓読さを鹿の朝伏す小野の草若み隠らひかねて人に知らゆなかな読みさをしかの|あさふすをの... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2252番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2252番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2252番について歌番号2252番原文秋芽子之|開散野邊之|暮露尓|沾乍来益|夜者深去鞆訓読秋萩の咲き散る野辺の夕露に濡れつつ来ませ夜は更けぬともかな読みあきはぎの|さきちる... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2268番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2268番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2268番について歌番号2268番原文左小鹿之|小野草伏|灼然|吾不問尓|人乃知良久訓読さを鹿の小野の草伏いちしろく我がとはなくに人の知れらくかな読みさをしかの|をののくさぶ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2253番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2253番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2253番について歌番号2253番原文色付相|秋之露霜|莫零|妹之手本乎|不纒今夜者訓読色づかふ秋の露霜な降りそね妹が手本をまかぬ今夜はかな読みいろづかふ|あきのつゆしも|な... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2269番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2269番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2269番について歌番号2269番原文今夜乃|暁降|鳴鶴之|念不過|戀許増益也訓読今夜の暁ぐたち鳴く鶴の思ひは過ぎず恋こそまされかな読みこよひの|あかときぐたち|なくたづの|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2254番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2254番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2254番について歌番号2254番原文秋芽子之|上尓置有|白露之|消鴨死猿|戀不有者訓読秋萩の上に置きたる白露の消かもしなまし恋ひつつあらずはかな読みあきはぎの|うへにおきた... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2270番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2270番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。万葉集2270番について歌番号2270番原文道邊之|乎花我下之|思草|今更尓|何物可将念訓読道の辺の尾花が下の思ひ草今さらさらに何をか思はむかな読みみちのへの|をばながしたの|おも... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2223番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2223番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2223番について歌番号2223番原文天海|月船浮|桂梶|懸而滂所見|月人子訓読天の海に月の舟浮け桂楫懸けて漕ぐ見ゆ月人壮士かな読みあめのうみに|つきのふねう... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2239番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2239番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2239番について歌番号2239番原文金山|舌日下|鳴鳥|音聞|何嘆訓読秋山のしたひが下に鳴く鳥の声だに聞かば何か嘆かむかな読みあきやまの|したひがしたに|な... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2224番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2224番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2224番について歌番号2224番原文此夜等者|沙夜深去良之|鴈鳴乃|所聞空従|月立度訓読この夜らはさ夜更けぬらし雁が音の聞こゆる空ゆ月立ち渡るかな読みこのよ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2240番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2240番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2240番について歌番号2240番原文誰彼|我莫問|九月|露沾乍|君待吾訓読誰ぞかれと我れをな問ひそ九月の露に濡れつつ君待つ我れをかな読みたぞかれと|われをな... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2225番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2225番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2225番について歌番号2225番原文吾背子之|挿頭之芽子尓|置露乎|清見世跡|月者照良思訓読我が背子がかざしの萩に置く露をさやかに見よと月は照るらしかな読み... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2241番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2241番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2241番について歌番号2241番原文秋夜|霧發渡|々|夢見|妹形矣訓読秋の夜の霧立ちわたりおほほしく夢にぞ見つる妹が姿をかな読みあきのよの|きりたちわたり|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2226番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2226番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2226番について歌番号2226番原文無心|秋月夜之|物念跡|寐不所宿|照乍本名訓読心なき秋の月夜の物思ふと寐の寝らえぬに照りつつもとなかな読みこころなき|あ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2211番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2211番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2211番について歌番号2211番原文妹之紐|解登結而|立田山|今許曽黄葉|始而有家礼訓読妹が紐解くと結びて龍田山今こそもみちそめてありけれかな読みいもがひも... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2227番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2227番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2227番について歌番号2227番原文不念尓|四具礼乃雨者|零有跡|天雲霽而|月夜清焉訓読思はぬにしぐれの雨は降りたれど天雲晴れて月夜さやけしかな読みおもはぬ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2212番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2212番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2212番について歌番号2212番原文鴈鳴之|喧之従|春日有|三笠山者|色付丹家里訓読雁がねの寒く鳴きしゆ春日なる御笠の山は色づきにけりかな読みかりがねの|さ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2228番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2228番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2228番について歌番号2228番原文芽子之花|開乃乎再入緒|見代跡可聞|月夜之清|戀益良國訓読萩の花咲きのををりを見よとかも月夜の清き恋まさらくにかな読みは... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2213番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2213番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2213番について歌番号2213番原文比者之|五更露尓|吾屋戸乃|秋之芽子原|色付尓家里訓読このころの暁露に我が宿の秋の萩原色づきにけりかな読みこのころの|あ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2229番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2229番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2229番について歌番号2229番原文白露乎|玉作有|九月|在明之月夜|雖見不飽可聞訓読白露を玉になしたる九月の有明の月夜見れど飽かぬかもかな読みしらつゆを|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2214番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2214番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2214番について歌番号2214番原文夕去者|鴈之越徃|龍田山|四具礼尓競|色付尓家里訓読夕されば雁の越え行く龍田山しぐれに競ひ色づきにけりかな読みゆふされば... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2230番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2230番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2230番について歌番号2230番原文戀乍裳|稲葉掻別|家居者|乏不有|秋之暮風訓読恋ひつつも稲葉かき別け家居れば乏しくもあらず秋の夕風かな読みこひつつも|い... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2215番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2215番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2215番について歌番号2215番原文左夜深而|四具礼勿零|秋芽子之|本葉之黄葉|落巻惜裳訓読さ夜更けてしぐれな降りそ秋萩の本葉の黄葉散らまく惜しもかな読みさ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2231番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2231番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2231番について歌番号2231番原文芽子花|咲有野邊|日晩之乃|鳴奈流共|秋風吹訓読萩の花咲きたる野辺にひぐらしの鳴くなるなへに秋の風吹くかな読みはぎのはな... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2216番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2216番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2216番について歌番号2216番原文古郷之|始黄葉乎|手折|今日曽吾来|不見人之為訓読故郷の初黄葉を手折り持ち今日ぞ我が来し見ぬ人のためかな読みふるさとの|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2232番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2232番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2232番について歌番号2232番原文秋山之|木葉文未赤者|今旦吹風者|霜毛置應久訓読秋山の木の葉もいまだもみたねば今朝吹く風は霜も置きぬべくかな読みあきやま... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2217番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2217番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2217番について歌番号2217番原文君之家|黄葉早者|落|四具礼乃雨尓|所沾良之母訓読君が家の黄葉は早く散りにけりしぐれの雨に濡れにけらしもかな読みきみがい... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2233番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2233番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2233番について歌番号2233番原文高松之|此峯迫尓|笠立而|盈盛有|秋香乃吉者訓読高松のこの峰も狭に笠立てて満ち盛りたる秋の香のよさかな読みたかまつの|こ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2218番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2218番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2218番について歌番号2218番原文一年|二遍不行|秋山乎|情尓不飽|過之鶴鴨訓読一年にふたたび行かぬ秋山を心に飽かず過ぐしつるかもかな読みひととせに|ふた... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2234番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2234番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2234番について歌番号2234番原文一日|千重敷布|我戀|妹當|為暮零礼見訓読一日には千重しくしくに我が恋ふる妹があたりにしぐれ降れ見むかな読みひとひには|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2219番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2219番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2219番について歌番号2219番原文足曳之|山田佃子|不秀友|縄谷延与|守登知金訓読あしひきの山田作る子秀でずとも縄だに延へよ守ると知るがねかな読みあしひき... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2235番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2235番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2235番について歌番号2235番原文秋田苅|客乃廬入尓|四具礼零|我袖沾|干人無二訓読秋田刈る旅の廬りにしぐれ降り我が袖濡れぬ干す人なしにかな読みあきたかる... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2220番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2220番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2220番について歌番号2220番原文左小鹿之|妻喚山之|岳邊在|早田者不苅|霜者雖零訓読さを鹿の妻呼ぶ山の岡辺なる早稲田は刈らじ霜は降るともかな読みさをしか... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2236番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2236番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2236番について歌番号2236番原文玉手次|不懸時無|吾戀|此具礼志零者|沾乍毛将行訓読玉たすき懸けぬ時なし我が恋はしぐれし降らば濡れつつも行かむかな読みた... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2221番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2221番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2221番について歌番号2221番原文門尓|禁田乎見者|沙穂内之|秋芽子為酢寸|所念鴨訓読我が門に守る田を見れば佐保の内の秋萩すすき思ほゆるかもかな読みわがか... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2237番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2237番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2237番について歌番号2237番原文黄葉乎|令落四具礼能|零苗尓|夜副衣寒|一之宿者訓読黄葉を散らすしぐれの降るなへに夜さへぞ寒きひとりし寝ればかな読みもみ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2222番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2222番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2222番について歌番号2222番原文暮不去|河蝦鳴成|三和河之|清瀬音乎|聞師吉毛訓読夕さらずかはづ鳴くなる三輪川の清き瀬の音を聞かくしよしもかな読みゆふさ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2238番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2238番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2238番について歌番号2238番原文天飛也|鴈之翅乃|覆羽之|何處漏香|霜之零異牟訓読天飛ぶや雁の翼の覆ひ羽のいづく漏りてか霜の降りけむかな読みあまとぶや|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2191番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2191番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2191番について歌番号2191番原文鴈之鳴乎|聞鶴奈倍尓|高松之|野上草曽|色付尓家留訓読雁が音を聞きつるなへに高松の野の上の草ぞ色づきにけるかな読みかりが... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2207番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2207番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2207番について歌番号2207番原文吾屋戸之|淺茅色付|吉魚張之|夏身之上尓|四具礼零疑訓読我がやどの浅茅色づく吉隠の夏身の上にしぐれ降るらしかな読みわがや... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2192番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2192番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2192番について歌番号2192番原文吾背兒我|白細衣|徃觸者|應染毛|黄變山可聞訓読我が背子が白栲衣行き触ればにほひぬべくももみつ山かもかな読みわがせこが|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2208番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2208番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2208番について歌番号2208番原文鴈鳴之|寒鳴従|水茎之|岡乃葛葉者|色付尓来訓読雁がねの寒く鳴きしゆ水茎の岡の葛葉は色づきにけりかな読みかりがねの|さむ... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2193番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2193番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2193番について歌番号2193番原文秋風之|日異吹者|水莫能|岡之木葉毛|色付尓家里訓読秋風の日に異に吹けば水茎の岡の木の葉も色づきにけりかな読みあきかぜの... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2209番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2209番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2209番について歌番号2209番原文秋芽子之|下葉乃黄葉|於花継|時過去者|後将戀鴨訓読秋萩の下葉の黄葉花に継ぎ時過ぎゆかば後恋ひむかもかな読みあきはぎの|... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2194番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2194番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2194番について歌番号2194番原文鴈鳴乃|来鳴之共|韓衣|裁田之山者|黄始南訓読雁がねの来鳴きしなへに韓衣龍田の山はもみちそめたりかな読みかりがねの|きな... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2210番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2210番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2210番について歌番号2210番原文明日香河|黄葉流|葛木|山之木葉者|今之疑訓読明日香川黄葉流る葛城の山の木の葉は今し散るらしかな読みあすかがは|もみちば... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2195番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2195番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2195番について歌番号2195番原文鴈之鳴|聲聞苗荷|明日従者|借香能山者|黄始南訓読雁がねの声聞くなへに明日よりは春日の山はもみちそめなむかな読みかりがね... 万葉集|第10巻の和歌一覧
万葉集|第10巻の和歌一覧 万葉集2196番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文 万葉集2196番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。万葉集2196番について歌番号2196番原文四具礼能雨|無間之零者|真木葉毛|争不勝而|色付尓家里訓読しぐれの雨間なくし降れば真木の葉も争ひかねて色づきにけりかな読... 万葉集|第10巻の和歌一覧