万葉集3841番の原文、読み、作者、左注、事項をまとめます。
万葉集3841番について
歌番号
3841番
原文
佛造|真朱不足者|水渟|池田乃阿曽我|鼻上乎穿礼
訓読
仏造るま朱足らずは水溜まる池田の朝臣が鼻の上を掘れ
かな読み
ほとけつくる|まそほたらずは|みづたまる|いけだのあそが|はなのうへをほれ
カタカナ読み
ホトケツクル|マソホタラズハ|ミヅタマル|イケダノアソガ|ハナノウヘヲホレ
ローマ字読み|大文字
HOTOKETSUKURU|MASOHOTARAZUHA|MIZUTAMARU|IKEDANOASOGA|HANANOHEOHORE
ローマ字読み|小文字
hotoketsukuru|masohotarazuha|mizutamaru|ikedanoasoga|hananoheohore
左注|左註
特に無し
事項|分類・ジャンル
雑歌|池田真枚|嘲笑|戯笑|誦詠
校異
歌【西】哥
寛永版本
ほとけつくる[寛],
まそほたらずは,[寛]あかにたらすは,
みづたまる,[寛]みつたまる,
いけだのあそが,[寛]いけたのあそか,
はなのうへをほれ[寛],
巻数
第16巻
作者
大神奥守