万葉集752番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。
万葉集752番について
歌番号
752番
原文
如是許|面影耳|所念者|何如将為|人目繁而
訓読
かくばかり面影にのみ思ほえばいかにかもせむ人目繁くて
かな読み
かくばかり|おもかげにのみ|おもほえば|いかにかもせむ|ひとめしげくて
カタカナ読み
カクバカリ|オモカゲニノミ|オモホエバ|イカニカモセム|ヒトメシゲクテ
ローマ字読み|大文字
KAKUBAKARI|OMOKAGENINOMI|OMOHOEBA|IKANIKAMOSEMU|HITOMESHIGEKUTE
ローマ字読み|小文字
kakubakari|omokageninomi|omohoeba|ikanikamosemu|hitomeshigekute
左注|左註
特に無し
事項|分類・ジャンル
相聞|坂上大嬢|尫柜蹋|贈答
校異
特に無し
寛永版本
かくばかり,[寛]かくはかり,
おもかげにのみ,[寛]おもかけにのみ,
おもほえば,[寛]おもほへは,
いかにかもせむ[寛],
ひとめしげくて,[寛]ひとめしけくて,
巻数
第4巻
作者
大伴家持