万葉集128番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集128番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集128番について

歌番号

128番

原文

吾聞之|耳尓好似|葦若<末>乃|足痛吾勢|勤多扶倍思

訓読

我が聞きし耳によく似る葦の末の足ひく我が背つとめ給ぶべし

スポンサーリンク

かな読み

わがききし|みみによくにる|あしのうれの|あしひくわがせ|つとめたぶべし

カタカナ読み

ワガキキシ|ミミニヨクニル|アシノウレノ|アシヒクワガセ|ツトメタブベシ

ローマ字読み|大文字

WAGAKIKISHI|MIMINIYOKUNIRU|ASHINORENO|ASHIHIKUWAGASE|TSUTOMETABUBESHI

ローマ字読み|小文字

wagakikishi|miminiyokuniru|ashinoreno|ashihikuwagase|tsutometabubeshi

スポンサーリンク

左注|左註

右依中郎足疾贈此歌問訊也

事項|分類・ジャンル

相聞|大伴田主|贈答|掛醎合媿|歌語り|植物

校異

未->末【万葉考】

寛永版本

わがききし,[寛]わかききし,
みみによくにる,[寛]みみによくには,
あしのうれの,[寛]あしかひの,
あしひくわがせ,[寛]あなへくわかせ,
つとめたぶべし,[寛]つとめたふへし,

巻数

第2巻

作者

石川女郎