万葉集69番の作者・分類|訓読・読み|意味・訳|原文

万葉集69番の作者・分類、訓読・読み、意味・訳、原文についてまとめます。

スポンサーリンク

万葉集69番について

歌番号

69番

原文

草枕|客去君跡|知麻世婆|<崖>之<埴>布尓|仁寶播散麻思<呼>

訓読

草枕旅行く君と知らませば岸の埴生ににほはさましを

スポンサーリンク

かな読み

くさまくら|たびゆくきみと|しらませば|きしのはにふに|にほはさましを

カタカナ読み

クサマクラ|タビユクキミト|シラマセバ|キシノハニフニ|ニホハサマシヲ

ローマ字読み|大文字

KUSAMAKURA|TABIYUKUKIMITO|SHIRAMASEBA|KISHINOHANIFUNI|NIHOHASAMASHIO

ローマ字読み|小文字

kusamakura|tabiyukukimito|shiramaseba|kishinohanifuni|nihohasamashio

スポンサーリンク

左注|左註

右一首清江娘子進長皇子[姓氏未詳]

事項|分類・ジャンル

雑歌|長皇子|遊行女婦|難波|大阪|持統|恋歌|旅|地名

校異

婆【元】【類】【紀】波|岸->崖【元】【類】|垣->埴【元】【類】|乎->呼【元】【類】

寛永版本

くさまくら[寛],
たびゆくきみと,[寛]たひゆくきみと,
しらませば,[寛]しらませは,
きしのはにふに[寛],
にほはさましを[寛],

巻数

第1巻

作者

清江娘子